お遍路さん その2


5月2日(火)から5日(金)


5月2日、宇和島の宿から下宇和の宿へ
20.7KM歩く

おへんろさん休憩所 ポケットが作られて中に一冊の文庫本が入っていた
「可愛らしい❤」


おへんろさん休憩所

 

四国霊場第41番 龍光寺(りゅうこうじ)が見えてきた


龍光寺 山門が見える


龍光寺


龍光寺


四国霊場第42番 仏木寺 山門


仏木寺(ぶつもくじ)


仏木寺


歯長峠
標高400M


42番仏木寺を参った後、歯長峠を越え下宇和の宿へ向かう


第42番 仏木寺 納経


お宿の夕飯
5月3日、第43番明石寺(めいせきじ)
南無大師遍照金剛の巡礼白衣のわんちゃん
「可愛らしい❤」


四国霊場第43番 明石寺 山門


鳥坂(とさか)トンネルの手前 キッチンカー発見! いちごのスムージーを買う
おへんろさん休憩所とWCもすぐそばに在る


水田


鳥坂トンネルを抜け「札掛 ふだかけ」のバス停留所まで歩く
歩くのは今日はここまで
後はバスとJRでJR内子(うちこ)駅へ
JR予讃線(よさんせん)で内子駅近くの宿へ移動する


お宿の一階のレストランでおまかせセット
「美味しい!」


夕暮れ ほっとする時間


5月3日、宿の外に出て 月を眺める


第43番 明石寺 納経


5月4日、小田川を右手に国道379号を東へ進み
44番大宝寺手前の宿に向かう
お宿の豪華御膳


5月5日(金)44番大宝寺へ向かう途中
地域の交流館で珈琲とクッキーで休憩


四国霊場第44番 大宝寺(だいほうじ)山門


芭蕉塚


第44番 大宝寺 納経

5月6日(土)から7日(日)


5月6日、久万高原(くまこうげん)
八丁坂から第45番岩屋寺へ
八丁坂(はっちょうざか)


四国霊場第45番 岩屋寺
岩屋寺
岩屋寺


岩屋寺


岩屋寺を下ったおみやげ店
生姜の甘いお茶をお接待してくださった

午後から雨
宿へのへんろ道が分からず
結局
迎えに来てもらった車に乗って到着
夕食の御膳
お肉とお刺身のスタミナ料理
久万高原からさらに高い場所で見晴らしがいい
5月7日、雨の出発
宿のオーナーは大工さん
建物すべて、この展望台もオーナーが作成した

宿からへんろ道をたどると
昨日から降り続いた雨で
途中道が沢になっている

「道を間違えている?」
いちど引き返した

「間違えていない、へんろ道だ」
水の流れが激しい

「無理だ」
引き返す

すぐに民家が並ぶ道に出るが
自分がどこに居るのか分からない

方位磁石と地図で
北にのびる道を進んでみる
幸い
向い側から来た赤い車が私の前で停まってくれる

46番さん浄瑠璃寺(じょうるりじ)へ行きたいことを告げると
「この道いくと太い道路に出るから」
と教えてくれた

「この雨ならへんろ道は通れんけん太い道で行くのがいい」
と教えてくれた

人の言葉に力をもらい
気を取り直す

国道手前にお遍路さんトイレ
カッパの中のリュックを降ろして済ませる

国道33号を北へ進む

今晩の宿に電話を掛け
この先の三坂峠が通れるかどうかを相談してみる
「このくらいの雨やったら皆さん通ってこられますよ」と聞き、行くことに
もし峠が通れなくて回り道になるとしたら距離がずいぶん増えることも考えてのこと
三坂峠は、久万高原側からはずっと下る道で無事に越えられた
下りた先の『坂本屋』お接待所の手厚いお接待に
心身ともに温まった
焼き芋とお茶、囲炉裏にまきで火を起こしてくれ暖を取る
何より人との会話がこれほどに安心をくれるのかと
ただただ有難く
坂本屋お接待所で温まる
坂本屋お接待所

宿まであともう少し
四国霊場第46番 浄瑠璃寺(じょうるりじ)
浄瑠璃寺
浄瑠璃寺
浄瑠璃寺
四国霊場第47番 八坂寺(やさかじ)山門
46番札所から0.9KMの近さ
八坂寺
八坂寺
お宿の夕食
「いただきまーす」
第46番 浄瑠璃寺 納経
第47番 八坂寺 納経
第44番 大宝寺 納経
第45番 岩屋寺 納経

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?