くさやさん

初めましてくさやと申します。横浜東京付近でカードゲームをしています。主にポケモンカード…

くさやさん

初めましてくさやと申します。横浜東京付近でカードゲームをしています。主にポケモンカードゲームとコンボールをプレイしてます。詳しいことは記事をご覧ください。

最近の記事

コンボール環境考察(1/21)

こんにちはくさやと申します。 今週も公式大会60試合の優勝数を見て今後の環境を考察していこうと思います。 墓地ソースの入賞数が増えています。使い納めや、対策前の記念で使っている人が多くなっているものだと思います。次弾の<更地>や<テラ・ストリーム>の規制で次弾環境はかなり厳しくなるものと思いますが、キーパーツは規制がないのでリペアが流行る可能性がありますがしばらくは見る機会が少なくなるでしょう。 同時にフェニコンの入賞数も増えております。次弾環境トップクラスに強く、お試し

    • コンボール環境考察(1/14)

      今週からコンボール公式大会60試合の各デッキの優勝数を見て今後の環境を考察していきたいと思います。 やはり第一弾の発売から墓地ソースの台頭が目立ちますね。 最速1ターン目から<テラ・ストリームU>が20打点出してくることを考えたら他のデッキは速度が足りない印象です。それ以外にもドラスタでコンスタントに14点、1tで3〜6枚ほどトラッシュが貯まるので打点が並びやすいんですよね…。新弾で<更地>と言う墓地ソースメタが出ますが、新弾まで2週間あるのと、そもそもゲームの構造的に攻撃

      • 架空のカードゲームのデッキ考察(嵐流ワンショット)

        初めに みなさん初めましてくさやと申します。(X及び旧Twitterはやっておりません)主に横浜付近でコンボールをプレイしております。  コンボールの詳しいルールについては長くなるのでこの場では省略させていただきますが、他のカードゲームと明らかに違うのは、ユニット(他のゲームで言うクリーチャーやモンスター)で攻撃をした際にライフやHPではなく山札に直接攻撃し、山札がなくなる(通称LO)かEX ウィンのみで勝敗が決まるというものです。  今回紹介するデッキは嵐流ワンショット

      コンボール環境考察(1/21)