見出し画像

INFPのこぼれる感情

おはようございます。
くさたべです。
今日も書いていきます。


突然ですが、私のMBTIはINFPです。
「仲介者」と呼ばれるもので、何度やってもこの結果なので結構頑固なINFPなんだろうなと思っています。

このINFPというのは、簡単に言うとストレスを溜め込んで爆発するタイプです。

なので、爆発直近の嫌なことだけではなく、ちりつもされた嫌なことが原因で爆発します。
そして理想主義者なので、爆発する方法は「静かに周りから離れる」だそうです。
そして、殻にこもってしまいます。

どうしてそんなことを今書いているのかと言うと、私がそろそろ爆発しそうだからと感じているからです。
どんな方法でも多方面に迷惑をかけまうので、爆発は良くないと思っています。この考えも理想っぽいですが…
なので、爆発しないようにするためにはどうしたら良いのかを考えてみました。

私のしたい息抜きメモ

もうここから先は完全なメモです。
私が実践してはいないですが、心からやりたいことです。

  • 1人でプチ旅

  • 数時間お絵描き集中タイム

  • なんでも良いから1人時間

…そんな感じです。私はお絵描きが大好きなので、絵を描くことについて書きました。
つまり、要するに「自分のキャパから溢れてしまっている感情を1人で処理する時間」が欲しいのです。

1人時間の定義

子供も生まれ、「家庭」と言うものができてからと言うもの、私の役割は「仕事をしてお金を稼ぐこと」です。
好きなことで「仕事をさせてもらっている」ので、仕事をしている時間が「1人時間」だと思って生活してきました。
そうやってきて実感するのは、「仕事」と「1人時間」は同一ではなかったと言うことです。

仕事でも完全に1人にはなれないのです。
当たり前のことですが、多くの人との関わり合いで仕事は成り立ちます。
いろんな感情の授受があります。
つまり、溜まった感情を処理する時間はないのです。

仕事に囚われることも他人にも囚われない時間が「1人時間」です。そう言うことが身に染みて分かりました。

娘といること

娘は本当によく色々な感情を言葉で伝えてくれようとしています。
ただ、気を使う子なのか周りのやっていることに合わせることをあります。
私がそのように見えているだけで、本人はただ真似をして楽しんでいるのかもしれませんけどね。

なので、子供に対して感情のアンテナを全開にしています。
何をしたいのか、何がしたくないのか…これは全ての親御さんが同じようにお子さんに接していると思います。
それは大変なことなのです。

わからないというストレスを子供が発すると、親が直撃するのです。それが毎日毎日繰り返されるのです。
他にも遊びが夢中で聞こえないとか、こちらの話が聞こえないタイミングは、いろいろあります。
他にもハプニングはつきもの、思うようにできなければ泣き、走り回り、危険なところに行きたがるものです。
それもまたストレスに含まれてしまいます。

我が家は旦那が家事・育児をメインでしてくれています。上記のストレスを私より多く受けています。
なので、土日は「旦那デー」として好きなことをしてもらうようにしています。
それだけ育児というのは大変なことなのです。

ただ、旦那が単独行動していると、今度は私が娘といることになります。
娘がすこぶるかわいいのでストレスはあまり受けませんが、長い時間もかけてちりつもとなります。

その他の要因

他にも私的にストレスになる大きな要因の一つがこの「その他」です。
あまりにもプライベートなストレスなのでここでは、「その他」というおおまかな名前にしました。
この「その他」は、大体は「家族以外の誰かと過ごす時間」です。この「家族」は私の定義するものです。
この、「家族以外の人」に自分のテリトリーに踏み込まれると、もう莫大なストレスを抱えます。

幼い頃から「他人と過ごす」ことが苦痛でした。感情の処理がキャパから溢れてしまうのです。
そのため他人と一日中仲良くすることなかなか難しいことでした。

ということで、今後も気を付けていきたいです。

最大の原因

ストレスの1番の原因は「羨ましい」と思うことです。
これは、本当にストレスです。
理想主義者のINFPにとって羨ましいというのは、「自分は理想にいなくて、あの人は理想の中に生きれている」ということです。
自分が「理想の中に生きていたい」のに、そうではないという現実が受け入れることに大きなエネルギーを使います。

対策としては、「そういう情報を見ない」とか、「そうなれるように実行する」とかあります。

それでも、ちりつもです。情報化社会で、情報を見なくて済む時間があまりにも少ないです。

こまめにこぼす

こんな感じですかね。
あまりにも長く書き過ぎてしまいました。
とにもかくにも「爆発するまで溜め込まない」のが1番大切です。
改めて1人時間を設けて気を付けて過ごそうと思います。

今日はこの辺で
皆さんに幸多からんことを
くさたべ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?