2024.2.11 仙石線が地上を走っていた跡

仙石線が仙台駅からあおば通駅までひと駅延びて、陸前原ノ町駅から地下を通るようになって初めての乗車体験。都会を感じたがあおば通駅から地上に出ると見慣れた景色。名掛丁で番町ラーメンを食べて仙台駅の東口に向かう。仙石線が地上を走っていた頃の廃線跡を探そうと歩き始めるがわからない。榴ヶ岡駅跡はなんとなくわかるが線路の位置が曖昧。旧榴ヶ岡駅から旧宮城野原駅跡までで痕跡を発見して今日は終了。仙台駅周辺はこちらの記憶も曖昧で当時の地図がないと無理かもしれない。
帰ってきてちょっと寝てゆっぽの湯に行ってサッパリ。
朝ごはんは、作り置きのブリのアラとタマゴにネギの豪華納豆。今日は冷凍御飯用に玄米六合炊いて小分けして保存。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?