見出し画像

警報音を止めたあと

昨日の続き。

車のキーの電池交換の仕方をyou tubeで見て、合わせを外すことは出来たが、電池が取れない。突起が引っかかっていて、電池の端を押したりずらしたりしてみても、びくともしない。メガネドライバーのような細いものを挟み込んだら良いのかもしれないが、そうするとツメが折れそうに見える。困った。

自分のキーを取り出して、こちらも動画を見ながらやってみたら、すぐに電池が取り出せた。車のメーカーは違うが、電池は同じものだった。ついでに自分のも替えておこうと思って、コンビニで2個入りを買ってきた。

実家の車のディーラーは、近くにあって何度も行ったことがある。ちょっと恥ずかしいけど、電池が見える状態で持って行くことにした。キーと電池をカウンターに預けて、待つこと10分ほど。ツナギの若い男性が、交換済みのキーと余った電池を持ってきてくれた。

2個パックだからはさみで切り離すのだけど、それが直線ではなく曲線に切られていてびっくりした。この切り方だと、どこかに引っ掛けたり、手を切ったりの心配がない。すごい。マツダのディーラーの方、やさしい心遣いありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?