マガジンのカバー画像

de&iマガジン〜ダイバーシティ関連記事〜

52
ダイバーシティ・コンテンツ・リサーチャー草冠結太のマガジンです。ダイバーシティ&インクルージョンを感じられるイベントやコンテンツに関する記事をまとめます。あとヒップホップも。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

刑務所アート展と私の父親たち

全国66か所で運営されている。 つとめている人は、2022年末時点で約3万6,000人。 これが刑務所と受刑者のことだと知った時、私は 「上場企業かよ」 と驚いてしまった。 しかしよく考えれば、意外でもなんでもない。刑務所は法務省が所管する、三権分立の重要な一部なのだ。 刑務所という制度について。所内の環境について。 そして何より、受刑者について。私はその日、多くのことを学んだ。 今年(2024年)の3月下旬。東京・北千住で催されていた、刑務所アート展でのことだった。 ア

うつと筋トレ〜日本一あかるい鬱日記〜 #3 嫌な予感とカウンセリング

嫌な予感ほど、よく当たる。 初カウンセリングの日も、のっけから不吉だった。 降水確率は50%。降るか降らないか半々のはずが、降る気満々な強雨となった。 そもそも確率50%というのは、予報と言えるのか。そんな日はいっそコイントスで決めてくれたほうが、諦めもつく。 びしょぬれで到着したメンタルクリニックの窓口では、受付の人がスマホに没頭していた。 右手でスクロール&ストップを繰り返し、左手で私の診察券と保険証の受け取る。離れ業だった。 その間、視線は画面に固定され、他には一切

トランスマーチとチョコレートケーキ

娘の名づけで、後悔していることがある。 ヤバッ。我ながら、まさかあんな不覚をとるとは。 そしてこんなに早く、娘にバレる日が来るとは。 その日とは今年の3月31日。国際トランスジェンダー認知の日だった。 私と娘は東京のJR新宿駅前で、トランスマーチのパレードがやってくるのを待っていた。 正式名称は「東京トランスマーチ2023」。トランスジェンダーの権利と差別反対を訴える催しで、私たちは沿道から声援を送ろうとスタンバっていた。 目の前は、日本最大のバスターミナルの一つ、バス