マガジンのカバー画像

de&iマガジン〜ダイバーシティ関連記事〜

52
ダイバーシティ・コンテンツ・リサーチャー草冠結太のマガジンです。ダイバーシティ&インクルージョンを感じられるイベントやコンテンツに関する記事をまとめます。あとヒップホップも。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

観る!やる!世界が広がる!ブラインドサッカー「LIGA.i」がキッズ・レジャーとしても楽しめる理由

面白さを探さなくても、面白い。 スポーツに限らず、何か初めての体験をするときには、これがその後の興味を左右すると思います。 そこに縁を感じるというか、出会いがあるというか。 子どもが体験するものなら、なおさら。 今のところとりたてて障害のない自分にとって、 パラスポーツや障害者スポーツの面白さを知るには、 想像力を働かせる必要があったりします。ちょっとアタマを使う。 そこが妙味であり、人によってはハードルになることもあるのでは、と。 しかし。 ブラインドサッカーのトップ

元・結婚情報誌編集者も思わず泣いた。二人の新郎を寿ぐ披露宴ムービー〜たった5分で多幸感100%の物語〜

映画祭で、披露宴ムービーを、流すの? 何かの間違いだと思いました。もし本当だったら世も末だと。 しかし、映画祭のフライヤーには、確かに書いてありました。 「結婚式披露宴ムービー(5分)」と。 その映画祭とは、札幌LGBTQ映画祭2022。2022年9月に開催していました。 私はかつて結婚情報誌の編集者兼ライターをやっていました。 なのでこのテの結婚式やら披露宴やらの動画は、ひと様よりいくぶん多く観ている自負があります。 ちょっとやそっとじゃ、心が動くこともありません。 寂

ときどき目を閉じて観たら2倍おもしろかった。映画「さとにきたらええやん」。

目をとじて映画を観たこと、ありますか。 「さとにきたらええやん」という映画を観ました。 ときどき、そっと目をとじて。 もちろん、寝るためではありません。 (映画館でのうたた寝ほど甘美なものはありませんが) 東京・田端にあるシネマ・チュプキ・タバタという映画館の 音声ガイド(ユニバーサル上映)が、素晴らしいという噂を耳にしまして。 それを体験してみたかったのです。 しかも。心待ちにしていた「さとにきたらええやん」の再上映。 これは行くしかない!の一択。 結果、この鑑賞体