見出し画像

白石車庫から定峰峠を徒歩で越えた話(2023年5月3日)

「今日、子供の友達が遊びに来るから」
と言われた私は、今日は家に居いてはいけないんだなと思い前々からやってみたかったことをしてきました。

それは何かというと、ウオーキング。

バス停、白石車庫を出発して定峰峠を超えて秩父に入ってみようかな。
この道はカーブが連続していて自転車やバイクの人たちに人気があります。
というか埼玉県東秩父、とき川、小川、鳩山、越生はサイクリストにとって楽しい地域のようです。

そんな道を徒歩で縦断しようだなんて何ということを考えたのでしょうか。
でも私は歩くことは好きで、毎年11月第1金土日曜日に埼玉県東松山市を中心に比企郡町村で開催される日本スリーデーマーチというウオーキング大会に参加してます。

まずは東武東上線とJR八高線の小川町駅からバスで白石車庫まで行きます。
注意点として、小川町駅からバスに乗りますが、バスの本数が少ないことに加えて、和紙の里止まりのバスに乗ると白石車庫に到着できません。(和紙の里で白石車庫行を待つことになります)
和紙の里とは道の駅です。

今回は、
小川町駅12時54分発
白石車庫13時33分着

13時33分
徒歩開始

山林なので道路が日陰で涼しい。

13時40分
徒歩開始から約10分で「鬼うどん」に到着
自転車、バイクのお客さんでほぼ満席

鬼うどん

山の中にはハイキングロードがあるのですが、初挑戦の私が迷子になったら大変だと思い車道を歩きました。
気持ち良さそうに車道を下ってくるサイクリストが軽く手を上げてくれるのがいいね。

14時35分
それから車道の端をひたすら歩き続けること約1時間で「峠の茶屋」

峠の茶屋

お店の向かい側の広い駐車場には、いかにも走り屋というような車やバイクがズラ~っと勢揃い

ここから3キロ程度で天文台に行けるようです。

お茶屋さんで天ぷらそばをいただきました。
私が歩いてきたのを分かったのでしょうか、サトイモの煮物の小鉢もいただきました。
ときがわ町には美味しいそば店が何店もあります。

天ぷらそば

何とここには、黒電話
タクシー会社の電話番号が書いてあるので現役かな?

峠の茶屋を出てすぐのところの分岐点
飯能方面か秩父方面か


15時00分
峠の茶屋から徒歩再開して約5分後、定峰の桜という石(?)。
桜の名所なのでしょうか。

15時22分
相変わらず車道をひたすら歩くこと約20分。
上り下りを繰り返して、峠の頂上に達したあたりの左側に「四国霊場」の看板。ここを参拝すれば四国八十八か所を参拝したのと同じ効果があるとか

定峰峠 弘法大師 寂照院

この道を下って行っても同じところに出るので、境内を散策というか参拝

一番上から下って、達磨

仏舎利塔

金網で囲われた狛犬(サルにかじられるのでしょう)

能舞台の通路にいたサル

仁王像

ずーっと下って行くと下からの入口に出ます。
最初の大きな達磨は「不苦労だるま」だったのです。
ここまで約2時間30分
16時06分


その後は道なりに行くと秩父の平地というか人が住んでいるところにたどり着くのですが、日曜のためバスがない。
あと10分早ければバスに乗れたのですが・・・。

なのでバスがあるところまでダラダラと歩くことに

良い時間のバスがないので
バス停 学校前で17時24分のバスに乗車
今日の徒歩時間、約3時間30分(休憩時間を除いて)

17時38分、秩父鉄道 秩父駅
17時50分、西武鉄道 西武秩父駅に到着

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?