経済のハナシ

スタートは 【余剰】 

ある土地では、自然の恵みだけでは食べて行けなくなったので、“農作”が始まり、腐ると困るから“保存”されるようになり、記録するために“文字”が出来て、たくさん保存する人が“金持ち”になっていき…

その時代に応じて必要な手をとってきて、生き残ってきたってことなんだよねぇ…
スタートとしては全く間違ってない

何も間違ってなかったのに、なんでもうちょっと格差がなくならないのかなぁ…

ずっと弱いままでいるのはイヤだなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?