見出し画像

開始4ヵ月で利益300万円を超えたよって話。

こんにちは。
元コミュ症、くるくるです。

今日は前々から言っていた、最近どっぷり浸かっている業界について
書きなぐろうと思います。

その業界のことは昨年の夏ごろからしっかりと勉強を始めて、9月ごろに参入しました。
そして開始して4か月が経ち、今月の時点で300万円の利益を超えたので
ご報告を兼ねて説明させていただきます。


ブルーオーシャンとかそういう話じゃない

特にスキルを必要とせず、正しい情報を集めて行動するだけで
大きな利益が出るってすごくないですか?

しかも "超成長産業" なのでこれからも利益を出せる可能性が高いです。

さらに、誰かとパイを奪い合うわけではないので
レッドオーシャンとかブルーオーシャンとかの話じゃない。
応援すればするだけ、自分の利益も増える。

そんな‥‥素敵な‥‥世界。

間を効かすな。

まずどれくらいのチャンスかというと
まだ日本国内で"16,000人"程しか参加していないといわれています。

つまり、あなたが今から参加しても世の中的には全然早い。
余裕でイノベーターのポジションを獲得できます。

※イノベーター‥商品やサービスがどのように市場に普及していくか、をベルカーブで表したときに、最初の2.5%以内に参入する人々(下記図)

最初の16%以内の参入者であるアーリーアダプターが市場に参加すると、その市場は爆発的に拡大するといわれています。
イノベーターとして市場に参加することは、市場が拡大したときに大きな利益を受けられる可能性が非常に高いといわれます。


そして成長具合はというと
9月末頃は参加人数がまだ10,000人程度と言われていました。
それがこの4ヵ月で6,000人ほど増加しています。
これだけでもこの業界の爆発的な成長速度がわかると思います。

つまり、この業界に参加するのが遅れれば遅れるほど
その速度の分だけ"置いていかれている" とも言い換えれますね。


その業界とは?

前置きが少し長くなってしまいましたが、成長産業で参入するチャンスだということを伝えさせていただきました。

そしてその業界とは

「「「「「 NFT 」」」」」


NFTです。
情報感度の高い人は調べてみたことや、すでに持っているという方もいるかと思います

なにそれ??
っていう人向けにめちゃくちゃ簡単に説明すると

Non Fungible Token(ノンファンジブルトークン)
日本語で言うと「非代替性トークン」で

履歴が改ざん出来ないブロックチェーンというシステムが
取引履歴や所有権を証明したデジタル画像

のことです。

虚無

わかります。
「???」
って感じですよね。

今、流行っているのはPFPと呼ばれる
SNSのアイコン用のデジタル画像です。
なので「NFT」と言われたらとりあえず
「あぁ、アイコン用のデジタル画像ね」
くらいに思ってもいいくらいです
(↑↑けっこう暴論ですが)


そもそも多くのアート作品にはなぜ高値がつくのでしょうか。

・本物であることが証明されている
・世界で1点しかない

の2つが大きな理由であると考えると
NFTもまさにコレに当てはまります。

実際に画像を見てみましょう

上の画像は僕が所有しているNFTで
CryptoNinja Partners(通称CNP)というコミュニティが発行している7032番です。
CNPの発行量は22,222枚で、そのうちの1枚を僕が保有していることはブロックチェーンによって証明されています。

「発行数が決まっている × 本物の証明 = 価値の担保」


なんでNFTの価値が上がるの?


今後は「Web3.0」と呼ばれる時代になっていきます。
インターネットの代わりにブロックチェーンが世界を変える技術になり
株式会社の代わりにDAOという組織が主流になっていき
株券の代わりを担うのがNFTだと言われています。

NFTはデジタルアートであり、コミュニティへの所属券であり
株券でもあります。

なのでそのコミュニティが拡大していけば
持っているNFTの価値も上がっていきます。

しかし、もうすでにNFTを発行しているコミュニティは
掃いて捨てるほどあり、利益が出せるプロジェクトは
ほんの一握りです。

せっかくNFTの世界に飛び込んで投資したのに
そのプロジェクトがすぐに潰れてしまっては意味がありません。

じゃあ、どんなコミュニティのNFTを買えばいいの??
って感じですよね。

お教えしましょう



どのコミュニティが有力なの?


現在、日本発のNFTプロジェクトも毎日のようにローンチされてます。
その中でも継続的に活発な運営がされている、有望なプロジェクトをご紹介します。

①CryptoNinja Partners(CNP)

CryptoNinja Partners(CNP)

先ほどもご紹介したCryptoNinja Partnersです。
なんて言っても【国内NFT時価総額1位】
国内NFTプロジェクトを触ったことがある人は
全員知っているプロジェクトです。

行政と提携してふるさと納税の返礼品になっていたり
大手アニメ制作会社と手を組んでアニメ化にも動いている
精力的な活動を行っています。

また、海外ユーザーからも注目を集めており
価格もリリース時から3,000倍以上
日本円だと1枚50万円ほどになっています。


②Aopanda Party(APP)

Aopanda Party(APP)

最近、Tiktokのフォロワーが78万人を超えた有名プロジェクト
Aopanda Partyです。
可愛いパンダがピョンピョン飛び跳ねていて、持っているだけで
ハッピーな気持ちになれます。

Aopanda Partyはもともとキャラクターとして
多くの認知をとっていて、その勢いのままNFT界にやってきました。
アニメ化、グッズ化、英会話教育など、
今後の展望にも期待ができるツヨツヨなプロジェクトです。


③BONSAI NFT FARM

BONSAI NFT FARM

盆栽を「世界のアート好きが熱狂するコンテンツへ」
を掲げて活動しているプロジェクトです。

このプロジェクトのNFTを一定数以上持っていると
なんと、リアルな盆栽が定期的に家に届きます(笑)

最近、「日本の盆栽が海外セレブに人気だ」
というニュースをテレビや雑誌をよく見かけます。
そして、海外NFTユーザーが日本プロジェクトに
資金を入れる流れも多く見られます。

「NFT×盆栽×海外ユーザーの流入=?」


さいごに

よくわからない単語が多く出てしまったかもしれませんが
僕が何も知らない状態から参入して
爆益が出た業界のことをご紹介させていただきました。

NFTのことをもう少し知りたい!
勉強して利益出してみたい!

という方は以下の記事をおすすめします。

NFTで稼ぐ方法を徹底解説します。

日本NFT界のトップマーケターである
イケハヤさん(@IHayato)が書かれた記事です。
イケハヤさんは先ほどご紹介したCryotoNinja Partners
マーケティングを担当されており
日々NFTについての情報を発信されています。

・NFTとは
・NFTで稼ぐいくつかの方法
・NFTの始め方

などなど。
丁寧に記載されているので非常にわかりやすい記事です。

僕も参入するときに参考にさせていただいたので
オススメさせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?