SFC以降のドラクエ3における僧侶の考察

基本的にSFC以降のドラクエ3は僧侶を使う必要性が薄い
FC版においては使わないとかなりの縛りプレイになるが、様々な要素が追加されたSFC以降は無理に使う必要がない
完全初見であれば僧侶を入れることを推奨するが

極論を言うと、僧侶の役割は序盤のホイミだけ
自室のタンスの力の種を売れば薬草20以上買えるので、それを知っていればその役割すらなくなってしまう
決して覚える呪文が弱いわけではないが、覚えるタイミングが少々遅い
例えばキアリーはLV11だが、そのタイミングだと使用機会があまりない
これが6くらいならまた話は違ってくる
また初めての攻撃呪文バギは12、魔法使いならギライオがあり、もう少しでベギラマに手が届こうかというところ
そうでなくとも範囲攻撃が豊富で、ポルトガにて鋼の鞭を購入したら攻撃呪文はほぼ不要
またノーコスト範囲攻撃があることで回復がほぼ不要に
盗賊の存在が更に回復不要に拍車をかける
忍び足でエンカ率+敵先制率低下で事故率が大幅に下がる
盗賊を使わないなら出番はあるかもしれないが、ドラクエ3においてその選択は縛りプレイの領域
他に使いどころを見出すならバラモス戦におけるフバーハだが、そこまでLVを上げているならなくても勝てるのはという疑念も
アレフガルド到達時点ではザキ系か痛恨以外で死ぬ要素がないと思われるので、ザオリクもあれば便利ではあるか、といったところ
それ以前に習得時期が遅すぎる
次作の4では上記に上げた呪文の習得時期が若干速いが、仮に3が同じ時期で習得でもギリギリで使えるかどうか
ルカニ、ラリホー、マホトーン辺りは便利だが賢者でも習得できる上時期も速いため僧侶である必要性が薄い
賢者を縛るのであれば話は別だが、簡単に賢者になれるリメイクで賢者を使わないのは縛りプレイの領域
とはいえ今まで述べてきたことはあくまで「ある程度知識があること」が前提である
最初にも述べた通り、完全初見であれば僧侶抜きというのはかなり厳しいのは事実
結論としては序盤は便利だが中盤~終盤になると微妙といったところ
ベホマフバーハザオリクの習得が4並ならもう少し出番はあったかもしれない
賢者は中盤で1から育て直しな上、必要経験値も多いからその点で差別化はできているだけに惜しかった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?