見出し画像

マスターデュエルから始めた星杯使いの星杯デッキによく入るカード紹介-リンク以外編-

こんにちは、黒澤社長です。
今回は星杯デッキを組む上でこのカードはよく入れる!というカードを紹介していこうと思います。
ただどうしても長文になってしまうため、星杯テーマカードについては今回は紹介はせず、またリンクモンスターも今回は紹介せず別の記事で紹介していきます。
ここでは汎用枠や相性のいいカードを抜粋して解説していきたいと思います。
では、どうぞ。

相性のいいモンスター

おもちゃ箱

効果モンスター/星1/光属性/機械族/攻守0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから攻撃力か守備力が0の通常モンスター2体を守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効果で特殊召喚したモンスターはS素材にできず、次の自分エンドフェイズに破壊される。

強力な通常モンスターサポート。

通常モンスターサポートとして有名で同じくデッキから通常モンスター2体を特殊召喚するレスキューラビットと違う点は、ラビットは起動効果でありおもちゃ箱は破壊された場合の効果という点となります。
どう違うかと言いますと、レスキューラビットは召喚権が必須ですがおもちゃ箱はユニオン・キャリアーを利用することでおもちゃ箱に対しては召喚権を使わないです。
そのため上手く召喚権を使わずにユニオン・キャリアーを出した上でユニオン・キャリアーを墓地に送るなどしておもちゃ箱を破壊出来れば召喚権を使うことなく通常モンスター2体を並べることが可能です。

ただし、星杯デッキの場合宣告者の神巫初動で使うことが多く、そうでない場合でも展開途中で噛ませる形になるので召喚権は使いますが、ユニオン・キャリアーで擬似サーチ可能というのが非常に使いやすいです。

宣告者の神巫

効果モンスター/チューナー/星2/光属性/天使族/攻撃力500/守備力300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。②:このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。

言わずと知れた天使族最強クラスのサポート。

星杯デッキでは非常に貴重な1枚初動となります。
展開方法としては、

  1. 宣告者の神巫通常召喚

  2. 召喚時効果でトリアス・ヒエラルキアを墓地へ送る

  3. トリアス・ヒエラルキアの墓地効果で宣告者の神巫をリリースし自身を蘇生

  4. リリースされた宣告者の神巫の効果で星杯の妖精リースを特殊召喚

  5. 星杯の妖精リースの召喚時効果で星遺物-『星杯』をサーチ

  6. トリアス・ヒエラルキア、星杯の妖精リースの2体でユニオン・キャリアーをリンク召喚

  7. ユニオン・キャリアーの起動効果で自身におもちゃ箱を装備

  8. 墓地の星杯の妖精リースの効果でユニオン・キャリアーを墓地へ送り、自身を墓地から回収

  9. 破壊されたおもちゃ箱効果で通常モンスターを2体特殊召喚

となります。
この動きは現状星杯としては最強クラスの初動となっていますが、紙と同様にユニオン・キャリアーが禁止になってしまった場合使えなくなってしまうので新しく1枚初動を研究しています(2022年12月末現在)。

捕食植物オフリス・スコーピオ

効果モンスター/星3/闇属性/植物族/攻撃力1200/守備力800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

非常に有名な融合魔法サーチャー。
ダーリングコブラを特殊召喚することでほとんどの融合魔法をサーチ出来てしまうため紙で制限、マスターデュエルでは2023年1月から準制限となるモンスターです。

星杯デッキの場合サーチしてくる融合魔法はブリリアント・フュージョンとなります。
ブリリアント・フュージョンでジェムナイトと宣告者の神巫を素材にしてジェムナイト・セラフィを融合召喚し、場にいる捕食植物2体でクロシープをリンク召喚した後クロシープのリンク先に何かモンスターをセラフィの効果で増えた召喚権を用いるなどして出すとクロシープが反応して宣告者の神巫を蘇生して…といった動きで最終的に宣告者の神巫初動に繋がっていきます。

植物族であるためローンファイア・ブロッサムも初動となり、宣告者の神巫と合わせれば1枚が9枚あることになります。

ドラコネット

効果モンスター/星3/闇属性/サイバース族/攻撃力1400/守備力1200
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。手札・デッキからレベル2以下の通常モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

下級通常モンスターを扱う人であればほぼほぼ知っているであろう通常モンスターサポート。

召喚成功時手札・デッキからレベル2以下の通常モンスターの特殊召喚は一見レスキューラビットやおもちゃ箱の劣化に見えますがそうではなく、例えばチューナーの通常モンスターをピン採用して手札に来てしまった場合手札に対応しているのはドラコネットだけのため差別化は出来ています。
とはいえやはり出せる枚数が違うことは大きく、採用率はあまり高いとは言えないのが現状です。

レスキューラビット

効果モンスター/星4/地属性/獣族/攻撃力300/守備力100
このカードはデッキから特殊召喚できない。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル4以下の同名の通常モンスター2体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

通常モンスターサポートの中で最も有名なカードの1枚と言っても過言では無いモンスター。

効果は至ってシンプルでフィールドの自身を除外して通常モンスター2体を並べるというもの。
似た効果でおもちゃ箱がいますが、あちらと決定的に違うのは効果が自身のみで完結している点にあります。
そのため手札で腐りにくいのは特徴となりますが、宣告者の神巫と違い星杯のサーチまでは及ばないため採用率は低くなっています。

相性のいい魔法・罠

星遺物を継ぐもの

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをフィールドのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。

簡単に言ってしまえば、出せる場所がリンク先限定で出せるモンスターが自分のもの限定の死者蘇生ですね。弱いわけが無いです。

ライトロード・ドミニオン キュリオスや永遠の淑女ベアトリーチェなどで墓地に送ったモンスターを蘇生してもいいですし、展開の途中で使ったモンスターを使いまわしてもいい、非常に使い勝手のいいカードです。

また星鍵士リイヴによって実質サーチ可能である点も高評価です。

ピリ・レイスの地図

通常魔法
①:自分メインフェイズ1開始時に発動できる。デッキから攻撃力0のモンスター1体を手札に加え、自分のLPを半分にする。このカードの発動後、次のターンの終了時まで、自分はこの効果で手札に加えたモンスターまたはその同名カードの召喚に成功しない限り、そのモンスター及びその同名カードの効果を発動できない。

メインフェイズ1開始時のみしか使えず、デッキから攻撃力0のモンスターをサーチしつつLPを半減されるカード。

星杯デッキでは貴重な星杯をサーチする手段として3枚採用必須となります。
最後の方に召喚しないと効果が使えないと書いてありますが星杯の場合召喚しなければ意味が無いので実質デメリットはLP半分のみとなります。
LP半分と聞くと代償が大きすぎるようにも感じますが、現代遊戯王では8000程度あっさりと消し飛ばされてしまうので4000でも8000でも大差はないのであまりデメリットとしては大きくない方です。

スモール・ワールド

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:手札のモンスター1体を相手に見せる。見せたモンスターの種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内、1つのみが同じモンスター1体をデッキから選んで確認し、手札から見せたモンスターを裏側表示で除外する。さらに確認したカードと種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内、1つのみが同じモンスター1体をデッキから手札に加え、デッキから確認したカードを裏側表示で除外する。

一見ややこしそうに見えてややこしい万能サーチ魔法。

星杯デッキは攻守いずれかが0である通常モンスターと攻守0の星遺物-『星杯』がいるのでスモール・ワールドの中継地点を多く設けることが出来ます。
星杯デッキにおいてこのカードで優先的にサーチしたいカードは、宣告者の神巫や捕食植物オフリス・スコーピオです。
オフリス・スコーピオは星杯に選ばれし者がレベルのみ一致しているためサーチ可能であり、宣告者の神巫は星杯を戴く巫女とレベルのみ一致しており、また手札誘発であるエフェクト・ヴェーラーとは属性のみ一致しているためサーチ手段としてスモール・ワールドは優秀と言えます。

ただ難点もあり、中継地点を挟む必要があるためデッキがかさばりがちになってしまうことです。
何かやりたい展開があり、その展開に必要なカードが複数採用されている場合どうしてもデッキ枚数が増えてしまうため、スモール・ワールドを採用する枠がなくなってしまうことが多いです。
しかしサーチ手段として優秀なことは疑いようもないため、入れられる枠があるのであればぜひ入れたい1枚です。

ブリリアント・フュージョン

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時に、自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてEXデッキから融合召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。②:1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。

ジェムナイト専用のデッキ融合魔法。

様々なデッキで光属性を墓地に送りつつ召喚権を増やすことが出来るジェムナイト・セラフィを出すために採用されることのあるこのカードですが、星杯デッキの場合は宣告者の神巫を墓地に送るために用いられます(詳しい展開は捕食植物オフリス・スコーピオの項目で解説しているためここでは省略します)。

予想GUY

通常魔法
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を特殊召喚する。

汎用通常モンスターサポートの1枚

初動でしか使えない代わりに召喚権を使わずに通常モンスターを出すことが出来るのは、通常モンスターを軸に展開していくことになる星杯デッキにとって非常に強力なカードであり、基本的に3枚採用となります。

緊急テレポート

速攻魔法
①:手札・デッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターンのエンドフェイズに除外される。

手札・デッキというかなり広い範囲からこれといった制約もなくサイキック族を特殊召喚出来るとんでもないカード。

星杯デッキだとちょうど星杯に選ばれし者が該当しており、星杯デッキの場合は初動以外でも使える点や被った場合でも使える点もあrk予想GUYの上位互換カードとして採用されています。
現状準制限カードなので予想GUYほどは手札に来ないですが、来た場合には相手の誘発を確認するためのカードとしても使えるので非常に優秀な1枚です。

幻影騎士団シェード・ブリガンダイン

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。自分の墓地に罠カードが存在しない場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。①:このカードは発動後、通常モンスター(戦士族・闇・星4・攻0/守300)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。

簡単に言ってしまうと、墓地に罠がない時はすぐに出せる召喚権を使わない通常モンスターです。
素引しても強いですし、捕食植物ヴェルテ・アナコンダから幻影騎士団ラスティ・バルディッシュの幻影出張セットから出してもいいと思います。
またモンスターとなったあとのステータスが優秀であり、戦士族なので聖騎士の追想イゾルデの素材になれますし、星杯に誘われし者と同じレベル4戦士族なのでNo.86 H-Cロンゴミアントの素材になることもできます。
もちろん通常モンスターなので星杯竜イムドゥークの素材にしても大丈夫です。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
もちろんここで紹介しなかったカードを採用することはありますし、逆に人によってはここで紹介したカードの中にはほとんど使わない、という方もいらっしゃるかもしれません。
あくまで私個人の意見で選出したものとなりますので、その点はご了承ください。
また、別の記事でリンクモンスターの星杯デッキによく入るカードを紹介していますので、よかったらそちらもご覧いただけると嬉しいです。

それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?