見出し画像

カシミヤセーター

高級素材のカシミヤも
もちろん高価なものもありますが
ユニクロのこともあって
随分と安くお手軽に
手にすることができるようになってます

一言でカシミヤと言っても
当然良いもの、悪いもの
お値打ちのものと
あるわけです

写真のものは30年ほど前のカシミヤ100%のセーター
当時は安いカシミヤなんて無かったので
ほんと高価なモノでした。

色目が老けているので
若かりし頃はあまり着てなかったのですが
ここ10年は、インナーとして手放せません。
あまりに着ているので
肘に穴が開きましたが笑笑
繕って着ています。
だけど毛玉ひとつもついていません。

良いカシミヤはそんなモノです。

色々トピックス

★ユニクロクラス、2万円くらいまでの
カシミヤ100%のセーターは
保温力や風合いはそれなりですが
日々使っていると
毛玉になります。

★カシミヤは動物ですから
部位によって
あるいは
若い年寄りによっても
その風合いは変わります。

★産地、取れる地区によっても違います。
内モンゴルとか中国、アフガンとかイラン

★風合いが悪いものは
柔軟剤を入れるなどの加工により
柔らかく仕上げます。
その場合、
安価にはなりますが
毛玉になりやすいです。
ひどいものは
店頭に置いて試着している程度で
毛玉になるものもあります。

★カシミヤタッチとかカシミヤ風というのは
カシミヤではありません。

★カシミヤブレンドってのもあります
ウールより艶があるものが多いのですが
混率はあまりあてになりません。
実際5%前後は許容範囲として見られているので
カシミヤ5%とかの表示だと
ほとんど入っていません。
カシミヤシルクとかカシミヤレーヨンなんてのも
かなりあやしい

とは言え
暖かいし、肌触りも癒される
ユニクロのカシミヤは優秀で
色も楽しくて日常的に使うのなら
ちょーどいい
今年はまだまだ残っているので
お試しするのもいい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?