見出し画像

「連載」ツーピース:チームすー。地球一周大冒険(63)

祝!サウスポール(南極点)到着!!

朝、オタッキーから妙にテンション高いメッセージが届いた。ご丁寧に、検索した写真まで添付している。

サウスポーる

サウスポール2

サウスポールには、12ヶ国の国旗が立っているそう。それはなぜか?

もちろん、オタッキー先生が調べてましたよ〜。

”皆さん、南極条約ってご存じでしょうか? ガンダムが頭に浮かぶ人は、かなりのアニオタです。南極点を目指している間に、いろいろと調べてみたんですが、どうして南極点には12か国の国旗があるのでしょう?

1959年採択、全部で13条あるんですが、概要は(1)南極の平和利用、軍事利用の禁止、(2)領土問題の凍結(←ここ大事、禁止ではない)、(3)南極調査の各国間協力、(4)核廃棄物投棄の禁止となってます。この初期採択メンバーが12か国=日本、アメリカ、ソ連、イギリス、フランス、ベルギー、ノルウェー、アルゼンチン、チリ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカです。当時はまさに冷戦の真っただ中、1958年にはベルリン危機、中台危機、1960年U2撃墜、1962年キューバ危機がありました。このような時代背景を考えれば、こういった条約が早期に締結されたのは、驚くべきことだと思っています。

現在でも、観光目的でホテルなどが建設されるのは禁止されており、一度に上陸出来るのも100人までです。各国の利害が対立する昨今の現状を見るにつけ、この素晴らしい大自然の残る南極が、未来永劫まで維持されるといいですね。”

さすが、ドクター、勉強家だわ。っていうか、黒リス、気分は、優秀なアシスタントがいる気分。え?手抜き?いやいや、無駄なエネルギーを使わないエコなタイプと言って頂きたい。

スクリーンショット 2021-02-19 10.59.57

チームすー。ジャパン:現在走行距離2,945.08キロ(1,840.68マイル)南極点到達!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?