朝のコピー短歌(2019.11.18) 打ち合わせ

打ち合わせ 晴れたらいつもチャリンコで
フリーランスは自転車操業


フリーで仕事をはじめるとき。
家賃は高いけれど、都内の便利なところに住むか、
家賃は安いけれど、ほどほどに環境がよく
都心まで少し時間のかかるところに住むか。
迷うところである。

わたしの場合は、前者を選んだ。
世田谷の上町から乃木坂へ。
家賃は数万円アップ。でも交通費はその金額の2/3くらいは下がったと思う。
通勤の定期代、深夜タクシー帰宅代(当時はまだ業界全体が深夜働く体質だった)、打ち合わせなどの電車代など。

仕事の打ち合わせに出かけるときは、
15分〜20分くらいで行けるなら、基本どこに行くにも自転車である。
ちょっとオシャレをしないといけないときは電車に、
時間がないときはタクシーに乗るけれど。

フリーになると、別の場所で事務所をかまえないかぎり、通勤がなくなる。
ラクだけれどもちょっと油断をすると運動不足に。
自転車は、運動不足の予防にも活躍してくれている。

フリーになると、会社勤め時代とちがって、月々の収入がバラバラになる。
おもしろいことに、忙しいときは電車やタクシーに乗ることが増え、
そうでないときは自転車に乗ることが増える。
収入に合わせて支出を減らす、自転車にはそんな調整機能もあったりする。

汗をかく真夏と、寒すぎる真冬はちょっとおすすめできないが、
まだいまの季節だと心地よく走れる。
それと、最近、逆走チャリダーが増えているので、
交通マナーは守って、自転車も個人事業も安全運転でお願いしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?