1995年生まれ/ 資格:看護師・保健師・シニアピアカウンセラー・介護コミュニケーショ…

1995年生まれ/ 資格:看護師・保健師・シニアピアカウンセラー・介護コミュニケーションアドバイザー/ 現在は認知症ケア専門士・看取り士取得に挑戦中/ 終末期ケアに興味があります。noteを通じて学びや自分の考えを深め、発展させていきたいです。

最近の記事

死生観について

精選版 日本国語大辞典「死生観」の解説 しせい‐かん ‥クヮン【死生観】 〘名〙 生きることと死ぬことについて、判断や行為の指針となるべき考え方。生と死に対する見方。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について  私の生まれ育った地域は農業が盛んであり、代々その土地で農業を営んできた人たちが多い。農家同士協力しながら働ける限り働き、高齢者は地域とのつながりを保ちながら生活し、最後まで自宅で過ごし看取られる。  曾祖父母・祖父・祖母も同様であった。祖父は末期

    • 自己紹介

      初めまして!黒と申します! 1995年生まれ、精神科病棟で看護師をしています。 学生時代は在宅領域における終末期看護に興味がありましたが、現在は領域関係なく全人的な終末期ケアについて対象が広がりました。 死生について学びを深めるうえで整理・発信する場が必要だと感じ、noteを始めてみました。 資格は看護師・保健師・シニアピアカウンセラー・介護コミュニケーションアドバイザーを取得しており、現在は認知症ケア専門士・看取り士取得に挑戦中です。 noteを通じて学びや自分の

    死生観について