見出し画像

クジラと泳ぐことの大切さ

先日、このようなツイートをしました。

「クジラと泳いだ方が楽」

これは弱者の戦略としては非常に優秀な戦略なので、深堀りして解説します。

ツイートでも書いた通り、クジラ(有名人や大物など、ファンが多い人)が使用するプラットフォームには、それにつられてファンも怒涛の勢いでやってきます。

YouTube、Voicy、Twitter…などなど

そして、そのファン層は追いかけている大物だけではなく、その周辺界隈にいる『セカンドペンギン』にも目を光らせています。

例えば、ホリエモンを追いかけてる人は『ビジネス情報が知りたい』という層が多いですね。そこで『副業の専門家』『せどりのプロ』といった人が彼のTwitterのおすすめ欄に出てきたら、どうなるでしょうか?

当然、フォローしますよね。

TwitterやYouTubeは、関連動画・関連したアカウントを表示するレコメンド機能があります。そのため、例えばビジネス系の情報を流していれば、同じくビジネス系の情報を流している人のフォロワーに「こちらもオススメ」と相互リンクが如くつながっていくのです。

そのため、大物がプラットフォームにやってくると、芋づる式に大勢のユーザー、もとい見込み客が市場に溢れます。名を上げて商売をするなら、ここを狙わない手はありません。

ホリエモンのフォロワーを狙うなら、彼らはどんな情報を求めているのか? と分析してからTwitterを運用する。ターゲット層と、その需要を見極めて狙い撃ちするのです。

残念ながら、無名の人はやみくもにツイートをしたり動画をあげても知名度は上がりません。ブログはSEO集客で無名でも読まれる可能性がありますが、SNSはなかなかそうはいかないのが現状です。

そこで「どんなツイートが刺さるのか?」「どんなツイートが求められているのか?」というのを冷静に分析する必要があるのです。

インフルエンサーをフォローしていれば、その傾向はおのずと掴めます。あとは自身の経験や価値観をのせて、なるべく独自性のあるコンセプトを混ぜて発信していけばフォロワーやチャンネル登録者数は伸びます。

ここで難しいのが、コンセプトを被せただけでは伸びないという点です。

ホリエモンのマネをしてビジネス論を垂れ流しても、よほど鋭い文章が書けない限りフォロワーは増えません。

ですので、無理して背伸びするのではなく、自分の出来る範囲で精一杯のツイートをするのがベストです。

例えば、自身の年収がそれほどでもないのに「年収1000万を超えるコツ」を書くのではなく「年収300万でも豊かに暮らすための節約術」などを書く。

大事なのは、自分がスラスラ書ける範囲で勝負するという点です。意外とここが理解できず、モノマネで終わっている人が多い印象ですね。

机上の空論ではなく、自分の経験から書けることを徐々に増やして発信していくのが、地味ですが正攻法です。クジラが近くで泳いでいれば、地味でも徐々にフォロワーが増えていきますので、クジラの近くでコツコツ発信しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?