見出し画像

vol.321 向陽はなさん撮影in犬山城下町

5月の連休明けの12日に向陽はなさんと犬山城下町で着物撮影してきたときのお話。

今回の撮影は前回みーこさんとのペア撮の最後にこういう撮影したいねって話をしていた中ですぐに決まった企画で方んとうはみーこさんも一緒にという話でしたが体調が振るわずはなさん一人での撮影になりました。

その日の夜にみーこさんから体調回復したと連絡があったのでとりあえず一安心です。次回、また企画を決めてみーこさんと向陽はなさんとのペア撮影をしたいな。

開始時間は14時からで、観光客も多いかなと心配しましたが時折降ったり止んだりする雨のおかげか人通りはいつもより少ない犬山での撮になりました。

撮影して現像中に気づいたのですが着物の色合いが落ち着いた色味だったのでモノクロ調で仕上げてみたのですが自分的にはかなりいい感じに仕上がったのではないかと思います。

今回も以前記事にしたストロボを使って撮影しています。
ストロボ撮影は難しいですが何か・・・。もう少しで何かストロボ撮影(現像込みで)のコツというか自分が納得できるような写真が撮れそうな気がしているのでこれからもトライしていきたいな。

一枚だけ青みがかった現像(色褪せたフィルム)をしてみました。

でも、やっぱり色のない世界にこそ犬山の雰囲気とはなさんの雰囲気がマッチしているように感じます。

最後に犬山城下町の向こうにある廃れた商店街で撮影していたのですが、ちょっと面白いお店を見つけました。

それがnaotという革靴のお店。

撮影の最後にふらりと立ち寄ったらはなちゃんの好みだったらしく、着物から着替え終わった後に再度お店に行き、靴を試着。

ずっとあれやこれやで悩んでいましたw
赤い革靴の色々なシリーズやブーツなどたくさんあったのですがどれもおしゃれなはなさんには似合うので最後の最後まで悩んでいましたね。

とかくいう自分もあまりの履き心地の良さに一足お迎えしましたw



結果的にはなさんとお揃いにw
でもそれくらい履き心地の良い靴でしたのでちょっとお高めでしたが購入して満足でした。

最後は撮影の話というより靴の話になりましたが、自分たち的にはなんでこんなところにお店があるんだろうという場所でいいお店を発見できた。

小学生の頃に自分だけの秘密基地を見つけたみたいな高揚感も得られた1日でとても満足でした。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?