見出し画像

レシピと同じ型がなくても作れます。①レシピからベーカーズパーセントを計算する

みなさんは
パン型って何個
持ってますか?

手持ちの型


私は1斤用と1.5斤用の2個
を持ってます。
収納場所もないので
これ以上
型の数を増やしたくない
と思ってます。

レシピと同じ型のサイズを持ってない

ただYouTubeなどで検索した
動画で作りたいパンの
レシピを見ると
型の大きさが違って
作るのを諦めることも
ありました。

好きな型でどんなレシピも作れる

同じ型のサイズがらないからと
作るのをあきらめないで。
ベーカーズパーセントがわかれば
どんなレシピでも
手持ちの型でパンが作れます。

ベーカーズパーセントとは

粉の分量を100%としたときの
各材料の比率を表したもの。

以下のレシピの( )内の数字が
ベーカーズパーセントです。

強力粉 185g(50%)
全粒粉 185g(50%)
砂糖15g+ラカント7.2g=22.2g(6%)
塩 7.4g(2%)
ドライイースト 3.7g(1%)
水 259g(70%)
バター 18.5g(5%)

ベーカーズパーセントの計算

レシピがわかれば
ベーカーズパーセント
が書かれてなくても
計算で求めることが
できます。

先程のレシピの場合、
粉量は強力粉と全粒粉
合わせて100パーセントなので、
370gが粉量になってます。
各材料の量÷粉量でベーカーズパーセント
を計算できますね。

次回はお手持ちの
型に合わせて
材料の分量を
計算する方法を
ご紹介します。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?