見出し画像

メロン栽培69日目 #23

6月5日 土曜日 曇り/雨

うどん粉病が少し落ち着いたので、新しい葉を出してもらうためにも毎日液肥をあげることにしました。
2週間ごとの固形肥料も忘れずに追加しました。
実の成長が止まってしまったのは、葉っぱのほとんどがうどん粉病で枯れてしまったことが原因だと思われます。

2個目(5月16日)の実が黄色くなってしまいました。

画像1

残念です。

ダメになってしまった実はカットしました。


ただこのツルの先に新しい実がついたので、こちらに期待したいと思います。

4個目(5月31日くらい)

画像2

最近は虫がよく来るようになりました。
そのため自分で受粉しなくても実がついています。



ダメになった実をカットしてみた


画像3

画像4

形はメロンのミニミニサイズですね。
匂いはほんのり甘い香りがするようなきゅうりでした。
舐めてみたら甘くありませんでした。
ちなみにこのアニバーサリーという種類は黄色の果肉のメロンです。


黄色てんとう虫とその幼虫を発見!!

*画像があるので注意*

黄色いてんとう虫がいました。
よくよくみると葉っぱに黄色てんとう虫の幼虫もいました。
てんとう虫はアブラムシを食べてくれる味方です。
そして、黄色てんとう虫の幼虫はうどん粉病菌を食べてくれるのです!
メロンの救世主!!

黄色てんとう虫

画像5

黄色てんとう虫の幼虫

画像6

まるまる太った黄色てんとう虫の幼虫と思ったらサナギ

画像7


要注意!テントウムシモドキ

てんとう虫に似たテントウムシモドキという虫がいます。
この虫はてんとう虫とは逆に植物を食べてしまう虫なので要注意です。
てんとう虫と比べて羽に光がなかったり模様がふぞろいだったりするようです。
簡単にいうとてんとう虫の様だけどなんだか可愛くないやつです。
写真などで比べてみてテントウムシモドキは駆除しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?