涙もろくなる最近

今回の話題は『涙』です。雑学的なお話ではないのでご容赦を。

1、歳を重ねるにつれ涙もろくなっていく

皆さんは子供のころに観た映画を今になりもう一度観て泣いたことはありますでしょうか? 私は泣きかけました。
ドラえもんとかの映画はいつも見ていたんですが、途中から泣けるシーンになると殆どの確率で涙を流すようになり、それ以来見るのを控えています。一人の時は見ていますが(がっつり泣いていいので)。
些細なことでも涙もろくなるのはなぜでしょうね……エロゲも泣きゲーをやると100%いや、1000%泣いてしまうのでその後が大変です。
他のヒロインルートでメインヒロインが主人公のことをあきらめきれなくも友人として応援しなきゃなんてシチュエーションは心の臓に直接きます。

2、泣くことは良いこと?

泣くことを『女々しい』だとか『情けない』と言う人はおりますが、「いいじゃん! 涙流すとスッキリするんだもん!」と返してあげましょう。
涙を流した後に寝るとまるで憑き物が落ちたように楽になるんです。これホント! 1回子犬の物語とか見て確かめてみて!!
それに泣くという行為の前にあるのが『悲しい』や『感動』いう感情です。子供のころの自分はあまりそういうのに興味がなかったらしく「ふーん」で済んでいましたが、今になって本当に「はぁああ……(大粒の涙)」ということが多くなり、自分の涙腺が脆くなったなぁと深く実感します。
感性も上がってくるので、本当の本当に『涙』って大事なんですよ……ね? みんなも泣こう(´;ω;`)

3、最近は曲でも……

音楽を流し聴きしていると歌詞によって泣きそうになる事もあります。
というか感動するシーンを書くときは泣きながら書いています。一番ひどい時は視界が潤みすぎてミスタイプを連発したこと――あれも泣きます。
特に同人音楽やエロゲのOP・EDで泣く確率は高いデス。
あとはBGMですね。ロストバージンとなるアダルティなシーンでの涙腺崩壊確率もそこそこ高いですよ。一度涙を涙腺を崩壊させると中々戻らなくなるのはなんででしょうね、不思議です。

今回はここまでです。普段なら「どなたか泣ける作品を……」と書き込むんですが、本当に泣いてしまうので控えさせていただきます。1回泣くと本当に泣き止まなくなったりするのでどうかご容赦を(´・ω・`)

それでも泣かせたいという人がいたら教えてくださいまし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?