見出し画像

シンサファリのおはなし

皆さんこんにちは、くろまるです。
今指先にキヴォトス三大学園の一つであるところのミレニアムサイエンススクールを指先に感じながらこの記事を書いています。

滅茶苦茶良い

さて、この度西日本初である野外音ゲー系クラブイベントのシンサファリに演者として出演しましたのでセトリのあれこれを語っていこうかなと思います。


セットリスト(持ち時間40分)

一応全体的な選曲の傾向としては俺が青空の下で聴きたい曲というところで選曲していました。
個人的にいくつかのパートに分けられるようなイメージでセトリを作っていたのでそれに従って書いていこうかなと思います。

エモいパート

1.夢を叶える場所&2.nalca

開幕10割コンボです。
どちらともバチクソにエモい大好きな曲だったのでイベントに出る際は毎回この曲たちをかけるかどうか悩んでいるところがありましたが今回は迷いなく流すことにしました。
まあ予想通りというか当然というか最高でしたね
私がプレイした12時前の時点では日差しがDJブースに直ゲキしていたためタープが置かれており少々閉鎖感?があったのですがそんなものを吹き飛ばすくらい清々しい気持ちになる2曲でした。
流して大正解。

楽しく踊ろうぜパート

3.Programmed Sun (xac Antarctic Ocean mix)
野外で聴きたいトランス……
実は本番で流したものとは別に考えてた流れがあったんですが練り直した結果その流れの中でこの曲だけが残りました。
野外で聴いて気持ちよくないわけがないからしょうがないね

4.Virtual Storm

音ゲー”系”クラブイベントなのでブルーアーカイブも許されるんですね、実は(?)
ブルーアーカイブの曲なんて何ぼあってもいいですからね
Virtual Storm、マジでかっこいいんですよね~~~そのせいかごく一部の先生以外ブルアカの曲って気付いてなさそうで面白かったです。

5.True Blue(STARDOM Remix)

こんなん野外で聴いて気持ちよくない訳がないんだよな~~~~~~
ブルーアーカイブからのTrue Blueってことでいい感じに透き通っていたのではないかと思います

6.Servant of Love

多用しがち…いい曲だからしょうがないね
録画見直したら皐月賞のドゥラメンテみたいな勢いで最前に突っ込んでくる人がいて面白かったです

7.Space Time

Beatmaniaのバカ踊り曲、これです
中盤に入る"Space Time…"からの流れに続くドロップが本当に気持ち良い、セトリ組む前から野外で絶対に流すと決めてました

8.Be4Step

もうちょっとこの辺りの流れが欲しいな~と思いながらライブラリを眺めていたときに見つけて即決しました。
あんまりチュウニズムのキャラクターのストーリーって読まないんですけどこの曲に関してはキャラクターのストーリーも合わさってすごい良い曲だなと感じています。
ただ譜面の縦連に殺意がこもりすぎじゃないですか?

普段セトリ組むときは家で即興のプレイしながらセトリを決めていくことが多いんですがそういった時にセガゲーの曲を中々持ってこれないのでもっと色んな機種の曲でDJできるようになりたいですね…

9.passionate fate

はい、私は、2番手なのにも関わらず、アンセムを流してしまい

それはさておきこれもセトリ組む前から絶対に流すと決めてました。
メロディーといい重めのキックといい全てが野外の環境にマッチしていた…
やっぱこの曲皆好きなんだな~と改めて感じられました。


今回のセトリ、Resort Anthemの作品から結構曲を流してる感じがあるんですがどれもこれも野外で映える曲ばっかですごいなと感じました。
作品のコンセプトに対するコンポーザー陣の解答って感じでたまらん

野外で聴きたい❗デカキックパート

10.My Time

俺の時間だからね、RiraNさんBIG LOVE

11.HIGH VOLTAGE

れーざーびーむー!
のところで繋いでみたかったんです…
まあシンプルにかっこいいしデカキックでYuta Imaiを外す訳にはいきませんからね

12.Forgetting Machine(RoughSketch Remix)

全てを破壊する気持ちで選曲しました。
この曲のドロップの波形、凹凸が無くて笑うんですよね

13.Starry Night

なあ、何で消した?

14.Upshift

ACに収録されてないBMS曲の中にもたくさんいい曲あるよってことを伝えたいので結構そういった曲をセトリに組み込むことにしてるんですが今回のその枠はこの曲でした。
この曲めっっっっっっっちゃかっこいいと思ってるんですけどあんま知られてない…のか?
皆もGroundbreakingを漁ろう!

よくわからんが楽しいことがしたいぜ!パート

15.Act Now!

MKさん、CDを買ったのにCDを忘れてしまい大変申し訳ございませんでした。

死んだ

16.恋愛レボリューション21 -秋葉工房mix-&17.Romanticが止まらない

ごめんなさい、俺がやりたかっただけです。
この2つのRemixマジで好きなんですよね…

18.CrossFire

お面被るまでブルアカの曲って気づかれなくて面白かったです

19.Symmetry

やっぱね…一曲は猫又入れないと…
結構キック重いよな…?って思ってたんですけどやっぱキック重かったです

20.Bunny Bunny Carrot Carrot

お面被るまでブルアカの曲って気づかれなくて面白かったです2

21.ONESELF (feat. Hatsune Miku)

最近プロセカそこそこやってるしお気に入りの曲も結構増えてきたし、草薙寧々だし(?)なんか一曲入れたいよな~~~
ニーゴの曲…BPMが合わない…ワンダショ…これどうやって繋げばいいんや…ってところに知り合いがこの曲が好きだったのを思い出し採用。
イントロを認識した瞬間に最前ダッシュする様子を無事に見届けられました。BPM変わるけど170のところが長いからそこでつなぐといいぞ!

22.If

ちょっとFutureっぽい流れになってたのでBPMを鑑みつつ選曲しました。
お外で聴いて楽しくないわけがない!(こればっか言ってんな)

23.Summerblue

ラスト。
野外イベントをやるって決まったときから絶対に流すと決めてました。
最初に野外の話が出たときから青空の下でこの曲を流すっていうビジョンが自分の中にあったもので…そのビジョン通りになって本当に良かった!
この曲、UNDERTALEで有名なToby Foxとかめりあの合作なわけですが、
Toby Foxの「らしさ」をかめりあが本当に上手いこと音ゲーに落とし込んでるなと…RESIDENTが稼働し始めてからずっと好きな曲です。

終わってみて

暑すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!いいわけないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これは関係ないご苦労先生

けど当日の天気予報が出始めた頃は雨予報もちらほら出てたので当日は快晴で本当に良かったです。
初めての試みだらけで運営側としてはどうなるかわかりませんでしたがお客さんからもまたやって欲しいという声が多くて本当に良かったと感じました。

後、東京でもイベント遊びに行ったりしてからの久々の九州でのサファリだった訳ですがやっぱり熊本サファリは他の音クラに負けない、最高のイベントだと改めて感じました。

他のメンバーのプレイも最高でした…!
特に今回が初現場のまるしゅんくんとしあくん、ドギマギしながら見てましたが2人ともバチバチにやれてて安心しました(どこから目線?)
まるしゅんくんVJとDJ両方できそうだね(ニッコリ)

最後にシンサファリに遊びに来てくださった皆様ありがとうございました!
また、機材の面でご協力くださったゆーやさんと時雨沢さん、配信について何から何まで準備してくださったDむらさんも本当にありがとうございます…!

そしてサファリレギュラーメンバーとゲストDJのゆーやさん、TAKUROさん、dan9oさん、全員がいなくては今回のシンサファリは無かったと思います。改めて皆様ありがとうございました!

9/23追記:10/1(日)にシンサファリの振り返り配信をやります!
ここに書いてないことも話そうと思うのでぜひ聴きに来てください~
https://www.youtube.com/@safari76767

おまけ

異物

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?