見出し画像

[お笑いライブ]THE PLAN9 19th本公演 7-8x4月 2006年3月頃

少し昔の話をしまーす!(語弊がある)
写真ないのはタイトルの年月を確認していただきつつご了承ください。
初めて行ったお笑いライブじゃないかな…
うめだ花月の「うめだスタンダード」(今で言う翔SPとか極ライブ的な寄席)学生には高いんだもん(´・ω・`)

一人で行くのがまだハードル高い時代だったので、ネットで知り合ったプラン9友達と初めて行ったんですね。
この時ってまだ携帯もスマホがなくて、ガラケーばっかだったんですよ。
待ち合わせ場所に30分前についたのに、携帯忘れたことに気づいてめっちゃ焦りました。

今だったらTwitter中毒なんで、そんなことは基本的に起こらないんですよ。
家出たらスマホ触ろうとするんで。
で、当時はTwitterもmixiもない時代だったので、文字だけで顔もわからず声も知らない相手を探すのが大変でしたが

当時のこぎんさん、雰囲気で相手を当てました。
(ちゃんと携帯忘れたこともお伝えしました←ちゃんとしてたら携帯を忘れないが?)

小話はこれぐらいにして、DVD見ながら当時の本公演をおさらい。
本公演は、コントと少し違ってお芝居主体の単独ライブイベントです。

当時を見返すインスタントセット(パンフレットとDVD)

草野球で使用していたグラウンドが、スーパー銭湯に買収されて取り壊し工事が始まる前日に、元からあった近所のスーパー銭湯「ほっとすぱ」の従業員が中心となって結成された「ホットスパーズ」とグラウンドを買収した亀井貴子が中心となった実業団チームの予備軍「大阪カメッツ」と草野球をするといった話です。

笑いあり、涙あり、謎のミュージカルもありの驚きの展開ももちろんあります!

基本的に劇中ではホットスパーズの家族話なので、ここではカメッツの話を
大阪カメッツの話はほぼ出てないんですが、最後のフィナーレの時のメンツを見るに、
多分アメリカの兄弟は普通に連れてこられたんだろうなぁ・・・
柴田さんのリアクションめっちゃ見たかった
しかし柴田さんは行けて広島から誘致してきた人は見抜けたやろ!!


初めて見た舞台でしたが、楽しかったですね。
もっと以前のも見たかったですが、中学生時代はちょっときびしかったので、高校入ってからやっと見に行けました。
また古いライブや本公演も備忘録的な感じで書けたらなーと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?