マガジンのカバー画像

黒川塾主宰 黒川読本

7
運営しているクリエイター

#睡眠時無呼吸症候群

口蓋垂切除全記録 VOL.4

口蓋垂切除全記録 VOL.4

こんばんは、お疲れ様です。

みなさん、お元気ですか。

今日は終日、原稿を書いていました。そんななか、ゲーム障害に関しての取材を立て続けに受けました。一件は御来訪で、もう一件は℡取材でした。皆様ありがとうございました。

さて、新型コロナの影響が大変なことになってきましたね。横浜港や沖縄に停泊予定だった豪華客船が幽霊船のごとく停泊地を失っているような現状がちょっと辛いですね。一日も早い上陸と健康

もっとみる
口蓋垂切除全記録 VOL.3

口蓋垂切除全記録 VOL.3

12月27日に口蓋垂(のどちんこ)を切りました。

この「のどちんこ」ですが、まあ「切除」と合体すると、相当なパワーフレーズなので、note事務局から削除されなければいいなあと思います。

さて、昨日記述したように、なぜ12月27日の手術して結果としてよかったかということを先にご案内しましょう。

それは年末年始をだからです。

だって、家人とか親戚に会うくらいで誰とも会いませんよね。それに何か話

もっとみる
口蓋垂(のどちんこ)切除レポート(「焼き切ったよ…」という回)

口蓋垂(のどちんこ)切除レポート(「焼き切ったよ…」という回)

前回の続きです)

さて口蓋垂(のどちんこ)切除の件、気になっている「友人」もいると思いますが、どのようにするのかをご案内します。

すでに1か月ほどの前のことですが、自身の回想と記録のためにこちらで5回くらいのnoteにしたいと思います。

オペ日は 2019年も押し詰まった12月27日、なんでこの日がいいかなと思ったのは、まあ偶然なんですよ。本来は1月にオペと言われたんですが、たまたキャンセル

もっとみる
口蓋垂切除31日間の全記録(まだ道半ば)

口蓋垂切除31日間の全記録(まだ道半ば)

noteの読者の皆さん(っているのかな?)

お世話になります。こんにちは、黒川です。すでに3か月くらいのご無沙汰です。世の中のSNS系は全部やっていますが、noteに関していえば、テック系とか経営系のテーマのものが多くありそうで、すこし敷居が高いのと、長く書いたもん勝ちみたいな風潮があるので、ちょっと手に負えない感がありました。が、しかし、この「口蓋垂切除」テーマはフェイスブックにもすこし書いた

もっとみる