黒磯惟人

95年生まれ。 絵を描くこと、映画、読書、音楽が好き。漫画も描いてみたり。 好きなこと…

黒磯惟人

95年生まれ。 絵を描くこと、映画、読書、音楽が好き。漫画も描いてみたり。 好きなことを気のむくままに投稿をしてみたいと思います。

マガジン

  • 【創作漫画】『恋の帆を』

    創作漫画「恋の帆を」をまとめています。

  • 私の好きな本

    私が好きな本に関して書いた記事をまとめてみました。

記事一覧

マニッシュなあの子

#404美術館

黒磯惟人
1か月前
1

モノクローむ

#404美術館 モノクロで綺麗な絵を描きたい。

黒磯惟人
2か月前
2

もう9月が終わる…。今月は体調崩したりとしたので更新無しです。来月は何か書いてみたいと思います。

黒磯惟人
8か月前

新作の構想。そしてもう一度。

制作した漫画を毎月下旬頃に投稿していましたが、今月はお休みします。 いつもお読み頂き本当にありがとうございます。 お休みの理由といたしまして、今度のコミティアに…

黒磯惟人
9か月前

【創作漫画】 『恋の帆を』 第五話 「すきです!」

第五話制作いたしました! 第一話「むずかしい!」 第二話「わからない!」 第三話「すきっていって!」 第四話「わたしのおもい!」 <<作品概要>> 好きな人はいる…

黒磯惟人
10か月前
5

コミティアと作曲と、まとまらない文章。

 最近は制作したマンガをメインに投稿を続けていましたが、今回は久々の文章での投稿です。というのもここ最近は、コミティアに申し込んでみたり、作曲してみたりといろい…

黒磯惟人
10か月前
5

【創作漫画】 『恋の帆を』 第四話 「わたしのおもい!」

第四話制作いたしました! よろしくお願いします。 第一話「わからない!」はこちらから。 第二話「むずかしい!」はこちらから。 第三話「すきっていって!」はこちらか…

黒磯惟人
11か月前
4

【創作漫画】 『恋の帆を』 第三話 「すきっていって!」

第三話を制作しました!どうぞよろしくお願いします! 第一話「むずかしい!」はこちらから。 第二話「わからない!」はこちらから。 <<作品概要>> 好きな人はいる…

黒磯惟人
1年前
3

【創作漫画】 『恋の帆を』 第二話 「わからない!」

第二話を制作しました!どうぞよろしくお願いします。 第一話はこちらから。 <<作品概要>> 好きな人はいる。 でも、告白できない。 主人公、山之内しずくの恋は実る…

黒磯惟人
1年前
6

【創作漫画】 『恋の帆を』 第一話「むずかしい!」

好きな人はいる。 でも、告白できない。 主人公、山之内しずくの恋は実るのだろうか−⁉︎ ************************************…

黒磯惟人
1年前
4

制作とは自分自身との戦い…?

新たにマンガを描いてみようとあれこれと話を考え、少しずつ描いていたので、しばらく更新が途絶えてしまいました。 せっかくですので、今回は制作について少しだけ書いて…

黒磯惟人
1年前
2

「本を読むこと」についての考え

2月も中旬に差しかかりました。まだまだ寒い日が続き、春の訪れが待ち遠しく感じています。 さて、今回は表題の通り、本を読むことについて少し考えてみようと思います。 …

黒磯惟人
1年前
2

【創作漫画】がんばれ、さつき!

2ページの創作漫画です。 その場の思いつきで描きました()

黒磯惟人
1年前
5

【私の好きな本①】方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。 このように始まる有名な鴨長明作の方丈記。私はこの方丈記がとても好きです。 高校生の時に授業で扱って知ってい…

黒磯惟人
1年前
3

黒色に吸い込まれてゆく

昔は色が豊富で鮮やかなものが好きでしたが、今では黒色が一番好きです。黒色が一番際立つと思う白色との組み合わせで普段は絵を描いています。そこで黒色は私の絵作りの原…

黒磯惟人
1年前
1

【初投稿】移り変わる好きのなかにあるもの

はじめまして。黒磯惟人(くろいそいと)です。 普段は会社員として生活をしています。 子どもの頃から絵を描くのが好きです。一時期、離れていた時期がありましたが今でも…

黒磯惟人
1年前
20

もう9月が終わる…。今月は体調崩したりとしたので更新無しです。来月は何か書いてみたいと思います。

新作の構想。そしてもう一度。

新作の構想。そしてもう一度。

制作した漫画を毎月下旬頃に投稿していましたが、今月はお休みします。
いつもお読み頂き本当にありがとうございます。

お休みの理由といたしまして、今度のコミティアに向けての準備だったりいろいろとしなければならないことがありまして…。
(準備しているとはいうものの、コミティア当日に他の用事が発生しそうで、もしかしたら参加できないかも…という状況になっております。悲しい。。そしたらまた次回の参加になりま

もっとみる
【創作漫画】 『恋の帆を』 第五話 「すきです!」

【創作漫画】 『恋の帆を』 第五話 「すきです!」

第五話制作いたしました!

第一話「むずかしい!」
第二話「わからない!」
第三話「すきっていって!」
第四話「わたしのおもい!」

<<作品概要>>

好きな人はいる。
でも、告白できない。

主人公、山之内しずくの恋は実るのだろうか−⁉︎

<<前回までのあらすじ>>

浅見りおは素敵な恋愛を夢見ていた。
それは、山之内しずくと一ノ瀬かおるの間にありそう−?
浅見りおは二人をくっつけようとある

もっとみる
コミティアと作曲と、まとまらない文章。

コミティアと作曲と、まとまらない文章。

 最近は制作したマンガをメインに投稿を続けていましたが、今回は久々の文章での投稿です。というのもここ最近は、コミティアに申し込んでみたり、作曲してみたりといろいろとやってましたので、それについて何か書けるかもと思いまして。いわゆる近況報告っていうやつです。
 しかし、こうして書き始めてみるとどんな風に書いたらいいのだろうと戸惑ってしまいますね…。

 本来であればnoteの記事は短めの間隔で投稿し

もっとみる
【創作漫画】 『恋の帆を』 第四話 「わたしのおもい!」

【創作漫画】 『恋の帆を』 第四話 「わたしのおもい!」

第四話制作いたしました!

よろしくお願いします。

第一話「わからない!」はこちらから。
第二話「むずかしい!」はこちらから。
第三話「すきっていって!」はこちらから。

<<作品概要>>

好きな人はいる。
でも、告白できない。

主人公、山之内しずくの恋は実るのだろうか−⁉︎

<<前回までのあらすじ>>

一ノ瀬かおるのことが好き。しかし、両親の離婚の影響で山之内しずくの心は迷いに迷ってい

もっとみる
【創作漫画】 『恋の帆を』 第三話 「すきっていって!」

【創作漫画】 『恋の帆を』 第三話 「すきっていって!」

第三話を制作しました!どうぞよろしくお願いします!

第一話「むずかしい!」はこちらから。
第二話「わからない!」はこちらから。

<<作品概要>>

好きな人はいる。
でも、告白できない。

主人公、山之内しずくの恋は実るのだろうか−⁉︎

<<前回までのあらすじ>>

帰り道に偶然一ノ瀬かおると出会った山之内しずく。
恥ずかしさや思うような受け答えができず、その場から走り去ってしまう。
しずく

もっとみる
【創作漫画】 『恋の帆を』 第二話 「わからない!」

【創作漫画】 『恋の帆を』 第二話 「わからない!」

第二話を制作しました!どうぞよろしくお願いします。
第一話はこちらから。

<<作品概要>>

好きな人はいる。
でも、告白できない。

主人公、山之内しずくの恋は実るのだろうか−⁉︎

<<前回までのあらすじ>>

一ノ瀬かおるへの恋心を抱いている主人公・山之内しずく。
しかし、なかなか前のめりになれないでいる。
友人・浅見りおの失恋の話を聞き、ますます恋の難しさを知る。
そんな中、偶然、山之内

もっとみる
【創作漫画】 『恋の帆を』 第一話「むずかしい!」

【創作漫画】 『恋の帆を』 第一話「むずかしい!」

好きな人はいる。
でも、告白できない。

主人公、山之内しずくの恋は実るのだろうか−⁉︎

*************************************

いかがでしたでしょうか!?
全5〜6話程度を予定しています。

1話描き上げるのに2ヶ月程度掛かりますので、不定期更新とさせて頂きます。

完成まで長くなってしまいますが、お付き合いの程よろしくお願いします。

*********

もっとみる
制作とは自分自身との戦い…?

制作とは自分自身との戦い…?

新たにマンガを描いてみようとあれこれと話を考え、少しずつ描いていたので、しばらく更新が途絶えてしまいました。
せっかくですので、今回は制作について少しだけ書いてみようと思います。

そもそも私は商業作家でもなんでもないので、制作について語る資格があるのか分かりませんが、思いつくままに書いてみます。

ものづくりでは、上流から下流という分け方があると思います。業界によって分け方に多少の差はあるかと思

もっとみる

「本を読むこと」についての考え

2月も中旬に差しかかりました。まだまだ寒い日が続き、春の訪れが待ち遠しく感じています。

さて、今回は表題の通り、本を読むことについて少し考えてみようと思います。

昔から「本を読め」ということを言われたりしたのではないでしょうか。私もよく言われておりました。しかし私は怠惰でめんどくさがりな性格なもので本を読むという行為を避けていました。
そんなナマケモノでしたので私は大学を一浪して入学しています

もっとみる
【創作漫画】がんばれ、さつき!

【創作漫画】がんばれ、さつき!

2ページの創作漫画です。
その場の思いつきで描きました()

【私の好きな本①】方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。

このように始まる有名な鴨長明作の方丈記。私はこの方丈記がとても好きです。
高校生の時に授業で扱って知っている方も多いと思います。

特に方丈記の冒頭部が美しいと感じませんか?
世の中の本質を自然の姿を見つめて描き出していることにたまらなく惹かれてしまいます。
今回は方丈記の冒頭について少し書いてみようと思います。
(現代語訳につきましては、角

もっとみる
黒色に吸い込まれてゆく

黒色に吸い込まれてゆく

昔は色が豊富で鮮やかなものが好きでしたが、今では黒色が一番好きです。黒色が一番際立つと思う白色との組み合わせで普段は絵を描いています。そこで黒色は私の絵作りの原型でもあると考えていることから、黒色について語ってみたいと思います。

どうして黒色が好きになっていったのか、振り返っていきます。

まず、真っ先に思い出すのは福岡市美術館所蔵のアニッシュ・カプーア作「虚ろなる母」という作品です。

この作

もっとみる
【初投稿】移り変わる好きのなかにあるもの

【初投稿】移り変わる好きのなかにあるもの

はじめまして。黒磯惟人(くろいそいと)です。
普段は会社員として生活をしています。

子どもの頃から絵を描くのが好きです。一時期、離れていた時期がありましたが今でも描いており好きなことに変わりがありません。
新たに好きになることも増えました。映画は大学生の頃に何気なく観始めたつもりでしたが気がついたら熱中しており、あれも観よう、これも観てみようと次々と様々な映画を観ました。
本も大学生の頃に読み始

もっとみる