【SW2.5】コンジャラー解説

概要

成長テーブル…A(成長しにくい)
魔法使い系・後衛魔法職(前衛ではない)
オススメ度…☆5(迷ったらこれ)
 補助・弱体性能に特化した「操霊魔術師」。神官・真語魔術師ほどではないが攻撃・回復魔法もそれなりに覚えるため非常に器用に動ける何でも屋。できることが多く腐りにくいため初心者にもおすすめ。
 また、ゴーレムなどの魔法生物を作成して戦わせることもできるが、かなり複雑なためSWに慣れた人向け。自分も専門外なのでこの記事では解説しない。
 低レベル帯に強力な強化魔法が多く、神官と並んで魔法戦士との相性が良い。

行使の条件

・「魔法の発動体」が必要(100G)
・腕の自由が必要(異貌時は無視)
・詠唱必要(異貌時は無視)
・金属鎧は行使-4、必筋10以上の非金属鎧も行使-2(異貌時は無視)

相性の良い技能

・ファイター(戦士A)
・フェンサー(戦士B)
・ソーサラー(魔法A)
・プリースト(魔法A)
・ドルイド(魔法A)
・スカウト(探索B)
・セージ(探索B)
・レンジャー(探索B)
・バード(その他B)
・エンハンサー(その他B)
・アルケミスト(その他B)
・その他すべての後衛技能

 魔法職としてはバフ中心なことから敷居が低い。ほとんど全ての補助技能と相性がいいため、PTの穴を埋めるようなサブ技能を選ぼう。
 強力な魔法を前半で覚えるため、後衛職が中盤に2レベルだけ取ることが多い。バフは行使ペナが関係ないため、自己強化として割り切ればどの種族で魔法戦士をやっても十分役に立つ。
 …ただし「ドレイン・タッチ」を有効活用するならナイトメアが良い。

自動習得特技

「魔法系A技能解説」に記載したものに準ずる

専用の選択特技

「魔法系A技能解説」に記載したものに準ずる

特筆すべき魔法

「スパーク」(Lv1)

 初期から習得できる貴重な範囲攻撃魔法。初期作成で範囲攻撃できるのはコンジャラーだけであり、ここからLv7まではまともな攻撃魔法を覚えないことから長いことお世話になる魔法。
 初期作成では「制御」が取れないため巻き込みには注意。

「プロテクション」(Lv1)

 単体防御力を上げる魔法。魔法ダメージも減らせるためとりあえず掛けておけば仕事をしてくれる。「拡大/数」して使おう。神聖「Fプロ」と効果が重複するのも覚えておきたい。

「アース・ヒール」(Lv2)

 神聖「キュア」系統ほど回復量はないが回復できる。神官だけでは回復が追い付かないとき、神官がバフを続けたいとき、そもそも神官がいないとき…など、需要は多い。

「カウンター・マジック」(Lv2)

 コンジャラーを取る最大の理由その1。通称「カンタマ」。
 コンジャラーの仕事は「拡大数」したこの魔法を全員に撒くことから始まると言っても過言ではない。
 魔法に抵抗できる確率が格段に上がる。敵の物理攻撃では基本的にクリティカルが発生しないのだが、魔法攻撃は抵抗抜かれると普通にクリティカルする。敵の魔法が大回転して事故死する可能性を下げ、安定感を増してくれる。

「ファナティシズム」(Lv2)

 コンジャラーを取る最大の理由その2。通称「ファナ」。
リスクはあるが味方の物理攻撃が当たりやすくなる。純物理の前衛は攻撃が当てられなければ当然ダメージは0のため火力に全く貢献できない。この魔法があるかないかはPT全体の火力に大きく影響する。
補正値2でも十分強いのだが、この魔法の真骨頂は「敵にもかけられるデバフ」であること。敵にかけた場合は回避-2になり、味方の「ファナ」と合わせ命中補正値は4まで伸びる。こうなれば多少のレベル差に関係なく攻撃を当てられる。
当然敵の攻撃も当たりやすくなるため、コンジャラーがここぞという場面で使う切り札的ポジションの魔法。戦局に応じてバフ・デバフ・その両方と使い分けていこう。

「ファイア・ウェポン」(Lv3)

 最初に覚える火力バフ。魔法の武器しか効かないエネミーもいたりするためかなり使う。弱点を突けるなら更に優先度が上がる補助魔法。
 ドワーフの敵を相手にする時うっかり使わないよう注意。

「スタン・クラウド」(Lv6)

 全魔法職の中でも最強格のデバフ魔法。
 食らうと練技・賦術といったほとんどのバフが使えず、宣言特技が宣言できなくなるため火力ダウン、魔法拡大・制御も使用禁止とかなり苦しくなる。はっきり言ってほぼ何もできなくなる。
 敵に通れば大チャンスだが、こっちが食らうとほぼお通夜状態になるので紳士協定入り推奨。

「ドレイン・タッチ」(Lv7)

 コンジャラーで魔法戦士をやる最大のメリット。後衛型だと「射程/接触」というデメリットが重くほとんど使われないが、前衛型の魔法戦士なら関係ない。
 近接攻撃しながら「マルチアクション」でこの魔法を通して追撃+自己回復というコンボは非常に強力。抵抗されても回復できるので抵抗上等でブチ込んでやろう。

 …え、前衛コンジャラー?あねんも。

「リザレクション」(Lv7)

 シナリオ途中で死亡してしまったPCを生き返らせることができる。種族問わず蘇生できる魔法を行使できるのはこの技能だけであり、PT内にコンジャラーがいない場合は野良のコンジャラーに依頼することになる。
 ただし蘇生は「死者を冒涜する」として疎まれる行為であり、プリーストからは特に嫌悪される。卓によるが、神官のPCを蘇生する場合は十分な理由とRPが必要になることが多い。
 この魔法が使えるレベルのコンジャラーもそのことをよく理解しており、蘇生依頼を受ける高位コンジャラーはあまり多くない。したがって、その料金は非常に高額である(相場10000G)。
 「穢れ」(PCの残機。5溜まるとキャラロスト)も増えるため、基本的に使いたくない魔法。

「アイシクル・ウェポン」(Lv8)

 「ファイア・ウェポン」の強化版。属性付与としてはあまり強くない属性のため、炎属性が効かない相手やダメージを意識する場合に。

「アシッド・クラウド」(Lv8)

 「スパーク」の強化版。「毒」属性は「Fプロ」「プロテ」の軽減対象外という特殊な属性であり、威力の低さに反して案外ダメージが出やすい。
 後衛コンジャラーのメインウェポンとなる優秀な範囲攻撃。

「バインド・オペレーション」(Lv9)

 コンジャラーがよく使うデバフ魔法。通称「Bオペ」。必ず1ラウンドは効くので「拡大数」で取り巻きに通した後は強力なボスに抵抗上等で撃ち続ける形になる。高レベル帯では真語13「ライトニング・バインド」と合わせてハメる戦術が非常に有効。

「プロテクションⅡ」(Lv9)

 「プロテクション」の強化版。目に見えてダメージを減らせる。もともとの「プロテクション」とは重ね掛けできない。

「スケープ・ドール」(Lv10)

 コンジャラーの生命線である魔法。1日1回だけ、どれだけ大きなダメージでも無効にしてくれる。魔法戦士でも専業でもありがたい効果。冒険に出る前に忘れずに行使しておこう。

「アース・ヒールⅡ」(Lv11)

 「アース・ヒール」の強化版。神聖5「キュア・ハート」相当とある程度信頼できる回復手段になる。

「ヘイスト」(Lv11)

 コンジャラーの切り札である強力なバフ魔法。MP消費も非常に重いが対象を3分の1で再行動させられるのはクッソ強い。ボス戦のようなMPを気にせず戦える戦闘では初手で使っていこう。

「ソニック・ウェポン」(Lv12)

 「ウェポン」系の最上位。C値が下がるようになり、火力貢献度が段違いになった。C値を下げにくいファイターや物理シューターに掛けてあげよう。

「デス・クラウド」(Lv15)

 コンジャラーの最終奥義。これでトドメを刺された場合、生死判定-20のため対象は基本的に死ぬ。気絶させたい・殺したくない場合は使わないこと。
 真語「メテオ・ストライク」に威力は及ばないものの、どこでも使えるのが利点。威力も「ディメンジョン・ソード」相当で十分なダメージ。キャンペーン終盤のメインウェポンとなる魔法。
 ただし、敵が使ってくる場合は凶悪。抵抗突破されると追加効果で即死する危険性がある。あらゆるリソースを割いてでも抵抗確率を上げ、ダメージを落とすこと。

代表的なビルド

「拡大数」サポーター型

【装備】
武器…発動体(1H・2Hスタッフ推奨)
防具…必筋10未満の非金属鎧(バフメインかナイトメアなら何でも可)

【習得特技例】
Lv1…「魔法拡大/数」
Lv3…「ターゲッティング」
Lv5…「MP軽減/コンジャラー」
Lv7…自由枠
Lv9…自由枠
Lv11…「ダブルキャスト」「ルーンマスター」
Lv13…自由枠
Lv15…自由枠
自由枠候補…「武器習熟A・S/スタッフ」「武器の達人」「魔法拡大すべて」「鷹の目」「魔法収束+魔法制御」「キャパシティ」

〆「拡大数」から「プロテ」「カンタマ」「ファナ」といった各種補助魔法でPT全体にバフを積み上げるビルド。アルケミ・バード・プリーストがあるとさらに撒けるバフが増える。
Lv11になると〇「ルーンマスター」〆「ダブルキャスト」〆「拡大数」で「カンタマ」「ファナ」を使いつつ強力な魔法が使える。「ヘイスト」「Bオペ」で支援密度を上げたり、「アシッドクラウド」「クリメイション」で攻撃に参加するのもいい。

前衛魔法戦士(コンジャラー)

【装備】
武器…発動体加工した武器
防具…装備できる金属鎧

【習得特技例】
Lv1…「魔力撃」
Lv3…「武器習熟A/任意」
Lv5…「マルチアクション」
Lv7…「頑強」「タフネス」
Lv9…「超頑強」
Lv11…自由枠「ルーンマスター」
Lv13…自由枠「バトルマスター」
Lv15…自由枠
自由枠候補…「武器習熟S/任意」「武器の達人」「防具習熟A・S/任意」「薙ぎ払い」「命中強化」「魔法拡大/数」

 ファイターとの兼業型。金属鎧ペナがそこまで影響しないためグララン以外はどの種族でもある程度仕事ができる。その場合は〆「魔力撃」を切って〆「拡大数」でバッファー兼任型として動くのが良い。
 アタッカーとして運用する場合はナイトメア一択である。
 他の魔法戦士に比べ「アース・ヒール」「ドレイン・タッチ」「スケープ・ドール」で非常に高い火力貢献度と耐久力を両立しているのが特徴。
 抵抗の高い相手には「Bオペ」連打しながら攻撃できるため〆「マルチアクション」が腐ることがほぼない。
 神官戦士と並ぶ、魔法戦士の最有力候補である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?