【SW2.5】戦闘ルールについて

SWの戦闘ルールは「基本戦闘」「上級戦闘」「熟練戦闘」の3種類に分かれる。
それぞれ戦場をどれくらい区分して扱うかに関わってくる。
パンジャン卓ではだいたい「基本戦闘」でやるので「上級」「熟練」に関しては参考程度にしておくこと。全部理解しようとするとマジで頭がおかしくなる。

基本戦闘(Ⅰ P126~)

戦場の扱い

戦場全体を「敵軍後方エリア」「前線エリア」「自軍後方エリア」の3ヶ所に分割する。遠隔攻撃の射程・範囲は「1」「2」「〇エリア」を参照する。
・戦闘開始時には、PCは「前線」「自軍後方」のどちらかに配置する。エネミーは「前線」「敵軍後方」のどちらかに配置する。

移動の扱い

・「全力移動」→2エリア分移動できる。「前線突破」が必要。
・「通常移動」→1エリア移動できる。
・「制限移動」か乱戦エリア内→エリア移動できない。
・前線にいる敵対キャラクター全てを戦闘不能にすると「前線突破」が発生し、敵軍後方エリアまで移動できるようになる。

乱戦の扱い

・エリア内に敵味方両方がいる場合は、そのエリア全体が「乱戦エリア」となる。「乱戦の規定(Ⅰ P134~)」が適用される。
・乱戦エリアを突破する場合、前ラウンドに主動作で「乱戦からの離脱準備」を行う必要がある。(離脱するまで回避-4、Ⅰ P150)
・乱戦エリアは遮蔽である。「前線エリア」が乱戦中で「自軍後方エリア」から「敵軍後方エリア」を狙う場合は〇「鷹の目」が必要。(Ⅰ P138)

戦場を3エリアに分割して戦う、最も基本的なルール。クソ面倒な「乱戦」ルールがほとんどないため非常にわかりやすく、初心者・未経験者にもおすすめ。
壁役を前に出して、後衛を後ろに置くだけでいいので、配置に悩む必要もほぼない。
ただし壁を作成する魔法など特定の戦術がぶっ刺さるルールでもあるので、GMが柔軟な裁定をするかエリア数を増やすなどの対策をしてもいいかも。

上級戦闘(Ⅱ P51~)

戦場の扱い

個々のキャラクターの距離ををm単位の数直線で管理する。遠隔攻撃の射程・範囲は「〇〇m」と書かれている方を参照する。

移動の扱い

・「全力移動」→「移動力×3」mまで移動できる。
・「通常移動」→「移動力」mまで移動できる。
・「制限移動」→3mまで移動できる。
・乱戦エリアでは原則移動不可。前ラウンドの主動作で「離脱準備」が必要(Ⅰ P150)
・敵対キャラクターが「移動妨害」を行った場合、そのキャラクターが指定した地点で移動が終了され乱戦が発生する。「移動妨害」で指定できる範囲はそのキャラクターの「制限移動」範囲までである。

乱戦の扱い

・陣営の違うキャラクターが同座標に存在する場合、幅3~6mの「乱戦エリア」が発生する。(乱戦エリア内のキャラクター数に応じて範囲増加)
・エリア内にいるキャラクターには「乱戦の規定(Ⅰ P134~)」を適用する。
・既に構成されている乱戦エリアに別のキャラクターが移動した場合、乱戦内のキャラクターに攻撃することができる。その後は乱戦エリア内として扱われる。
・乱戦エリア内の自軍人数がエリア内の敵軍人数の2倍以上の場合、「離脱準備」なしでも乱戦エリアを離脱できる。

「距離」の概念が追加される、1次元の戦闘ルール。戦闘の自由度が高くなり、敵の移動を止めることもできるようになる。
戦闘特技「足さばき」「縮地」やアイテム「韋駄天ブーツ」が火を噴くのはこのルールから。かなり処理が重くなるため、オンラインには不向き。SWに慣れたGM・PL向け。

え?パンジャンはどうかって?
察して。まぁ対面でPLが慣れてるなら使ってみたいな。

熟練戦闘(ET P68~)

戦場の扱い

戦場全体を距離の概念がある二次元平面で管理する。当然、縦・横・斜めに移動することができる。射程・範囲は「上級戦闘」に準ずる。視認できるかどうかはキャラクター間に直線を引き、間に乱戦エリアが挟まらないかで判断する。
また、「形状:貫通/突破」の攻撃範囲は左右1mずつの幅がある長方形の範囲であるものとして扱う。

移動の扱い

原則、「上級戦闘」に準ずるが、斜めに移動する場合は三平方の定理などで処理する。(GMによっては小数第二位以下の端数を切り捨てるなどの裁定をすること)

乱戦の扱い

原則、「上級戦闘」に準ずるが、乱戦エリアは半径3~6mの円形として扱う。乱戦外のキャラクターは半径1mの遮蔽であるものとして扱う。

最も自由度が高いリアルな戦闘ルール。「距離」の概念に加えて「方向」の概念が加わっており、上級戦闘よりやれることが多くなる。円形の範囲を多用するため、オンラインの場合は線描できるソフトを使ったり、対面の場合はコンパスを使ったりと手間がかかる。
高さの概念を加えて3次元戦闘もできるが多分全員が過労死する。
歴戦のGMでないと頭が爆発しかねない。自信のないGMはやめておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?