見出し画像

人の振り見て我が振り直せ

自戒を込めて、記録しておく。

人に一度目の注意をするときは、事実とリクエストを伝えるだけで十分だと思う。
自分の非を認めて反省するだけで、エネルギーを使うのだから、次から気をつければそれだけで十分。

問題は、人の失敗を非難すること。
「やる気がないの?」と憶測で責める。
「他の人はこうだった」と人と比べる。
こんな言い方をされると、それを言った人自身の価値が下がる。信頼を失う。言ってスッキリしたいのかもしれないが、引き換えに失うものは大きい。

それから、本人のいないところで非難を度々言う人。
「私のいないところでは、私のことを非難しているんだろうな」
と不信感を抱いてしまう。
そんな人に注意をされて、素直に受け止められるだろうか。また、「言われるだろうな」という不安感の方が膨んで、当たり障りのない関係性しか築けなくなる。

不機嫌で人をコントロールしようとする。
察してほしたがる。
その人のいる部屋に入った途端、不機嫌なドヨンとした空気を感じる。
私はそんな風になっていないだろうか。

私も教壇に立つとき、人と関わるとき、行動や振る舞いに気をつけよう。
教えてくれて、ありがとう。それくらいのマインドでね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?