見出し画像

虫と死

気が付けば前回の記事からだいぶ日数が経ち・・・
あれ?こんなに日が経過している?!

と気づいて、ビックリしているオッサンです。

くろがねです。m(__)m 今日も遊びに来てくれて有難う御座います。

先日、親族の絡みで生命について考えさせられる出来事があり、
何かそれらしい事をアウトプットしたくなりました。

暫く思考を巡らせていると、過去の記憶がふっと頭をよぎり・・・
過去の下書き記事(2か月程前)に、それらしいものがありました。
それを引っ張り出して、少し手直しします。

題名は、虫と死。

何だか文字だけを眺めると、わたしの胸中の厨二病タコメーターが
レッドゾーンに入りそうな感じですが、内容はいたって真面目です。

思い起こしてみれば先日、渡邊先生もご子息との虫物語を記事にされており、このタイミングに縁を勝手に感じたりして(笑)
素敵なエピソードですので、まだお読みでない方は是非。
おなじ言葉でも、命に携わる仕事をされている方のソレは
なんだかズシリとくるものがあります。
繰り返し読んで味のある記事。何度もどうぞ。



では、スタート!


わたしは、自然環境が豊かな地域に育ったので、虫や小動物とのふれあいは日常といいますか、まさに生活の一部でした。

少年は、それら(虫や小動物)について、あまり深く考える事はなく、
目の前に、当然にあるものとして共存していました。要は単純って事。

時は過ぎ、自分が子供を育てる立場となり、
ある日、当時住んでいたアパートの網戸に、
一匹のカブトムシが飛んできました。

その時、幼稚園生だった息子は、カブトムシと初めて接触し、
そのままの流れで、そのカブトムシを飼う事になりました。

名前は、カブちゃん。そのまんまやん(笑)
毎度、ネーミングが安易すぎるだろ!とお叱りを受けそうですが。

実際のカブちゃんの画像は消しちゃったので、これは近年撮った画像です。

飼育ケースを買い、餌を買い、カブちゃんとの生活が始まりました。

しかし、一週間ほど経った頃でしょうか。
息子がカブちゃんを眺めながら、浮かない顔をしています。

どうした?と聞いてみると、
息子は、カブちゃんが可哀そう。と言います。

なんで?

ここに閉じ込めておくのはかわいそうだ。と。

私の幼少期とはだいぶ感性が違うなぁ・・・

この後、家族三人でカブちゃんの未来について、
家族討論会を行い、まだ流暢に言葉を扱えない息子の意向を汲みつつ、
静かなる討論を繰り返した結果。

カブちゃんを自然に帰す、という結論に至りました。

そして週末に、自然公園へ赴き、カブちゃんとお別れしました。
※何故か他県の国定公園まで車を走らせ(そこらの公園でもいいのに)



息子はカブちゃんに別れの台詞を告げ、
わたしは、カブちゃんを空へ放り投げました。


カブちゃんは、ちいさな羽を羽ばたき・・・おおぞらへ・・・


・・・とドラマチックな展開を期待していましたが、

残念ながら、そうは美しくはいきません。

カブちゃんは「ボトッ・・・」と地面に落ちたのち

のそのそと歩いてw 森へと帰っていきました(爆)

※カブトムシは日中、そう簡単に羽を拡げません。

カブちゃん。バイバーイ!元気でね!!

わたしとしては、カブちゃんが死ぬまで世話をして、
生きものが死ぬこととは、どういう事なのか、
親として、お別れの経験?もして欲しいと思っていましたが、



わたしよりも遥かに、センシティブな息子は、
いづれ来るカブちゃんの死を予感しての事か、
それとも、カブちゃんの虫生?を考慮しての事か、
はたまた、カブちゃんを閉じ込めている事の罪悪感からか、


カブちゃんと、生前のお別れを選択しました。


※虫生という表現は、Kobayashi muさんのてんとう虫という記事から
吸収させて頂きました。こちらの記事も味わい深い作品。何度も読みたい作品です。是非。

また、今回の記事とは若干趣が変わりますが、こぼのざさんの作品
今日のバッタも、生命という切り口で感ずるところが多いと思います。


話は元に戻ります。

一度お世話したからには、最後まで添い遂げる責任を優先するべきか。
カブちゃんの虫生を尊重して自然に帰すか。

はたまた、出会った虫と共生する楽しみをフォーカスし、
その終わりを悲しむより、共生という過程を大切にするのか。


・・・それとも、そもそも捕まえるべきではなかったのか。


おそらく、万人共通の答えなんて無い。私はそう思います。


わたしの小さい頃は、虫の生命を考えるなんて思考は薄く、
もっとたくさん捕獲して、たくさん所有したい!!
いろんな種類の虫を保有したい!

生命の尊さにフォーカスするよりも、
所有欲が遥かに勝った・・・強欲小僧でした(;´Д`)


大人になり、子供を育てながらも、
実はその子育てを通じ、自分も再び学習している気がします。


いい話?のまま終わらせたいところですが、
カブちゃんを解き放った息子と言えば・・・
成長するにつれ徐々に、虫に対して拒絶反応を示すようになり、
今となっては、道に小さな虫がいても
「うわぁ~!!」とか言って、飛びのいています(笑)

情けな・・・とわたしが言うと
「しょーがないじゃん!(怒)」と不貞腐れています。


そんな彼に、将来嫁さんが出来て、こんなリアクションで・・・

親としては、お嫁さんに幻滅されない事を祈りたい。

Gが出てもしっかりと戦って、嫁子供を護るんだぞ!!と言いたい。
(恐らく北海道はGいないから平気ですーと反論してくるでしょうが)


生命を語るには、まだまだ人生修行が足りないわたしですが、
時に、自分の力量を遥かに上回る題材に挑むのも悪くないと思いました。


今日も最後まで読んで頂き、貴重なお時間を頂き有難う御座いました。

最近ちょっと寂しいオッサンでした🥺
おーい🥺

では!また!



#虫 #死#命#生命#カブトムシ#子育て#家族#共生#共育#教育#飼育#死と向き合う#死とは何か#息子#厨二病#オッサン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?