見出し画像

カイコの観察 

息子が一番気に入ったのが… カイコの観察!

大阪でカイコ飼育をされている団体の展示&カイコの紹介を見学しました。

会場には、
桑の葉を一生懸命たべる カイコ
口から糸をだしはじめている カイコ
繭のカイコ など いろいろなカイコがいっぱい
もちろん蛹状態のカイコも
(虫嫌いな子にはちょっと…な感じです)

手に乗せてじっくり観察

つるつるとした手触りです

アテンドされている先生が、どうぞ。と
子どもたちの手にカイコをのせてくださいました。

「足があたってるところがなんかつめたい」
「なんか引っ付く感じがする!」
「ぷにぷにしてる」 と手にとって観察
かんだり、飛んだりせず、うごきもなんとなくお上品。
色も白なのもよい感じ。
青虫たちにくらべると、すこし体が硬い感じがするので、
手に取りやすいです。

ちょうど葉っぱを食べる時期なのよ。と、おっしゃる先生。
手に持った桑の葉をもしゃもしゃしているさまをみていると
ほんと「かわいい」
そのほかにも繭から絹糸をとりだす方法 など様々なカイコにまつわる体験ができました。

桑の葉を植える活動も

桑 の木は高潮に強く水不足にも強いので 30 年ぐらい前にはまだ上町台地にたくさんの木 が残っていたそうで、今は、カイコの餌となる桑の葉を植える活動や桑の木を守る活動もあわせてしているそうです。

淀川沿いに桑の木が自生しているそうですが…みたことないなーー。
今度、桑の木を探しながら河川敷散歩をしてみます。

よろしければサポートおねがいします。サポートいただいたらとっても嬉しいです!