マガジンのカバー画像

東京23区発祥の地めぐり

362
徳川家康の入府以来、日本の政治・経済、そして文化・芸能の中心都市として発展し続けてきた江戸・東京には、様々な物事の始まりの地があります。学校・企業・産業・芸術・風俗など、数多くの…
361本! 完結しました!
¥500
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

3/7発祥の地の歴史散策、文京区の「文化発信」コース実施します

noteで連載した23区発祥の地を実際に歩いて巡る歴史散策を実施しています。第2回は文学・芸術・さまざまな学校など、文化発信発祥の地を文京区を中心に巡ります。ぜひご参加ください。コースは日暮里から根津、本郷、お茶の水と歩きます。 ★日程 3月7日(木曜日) 雨天開催 ★集合場所 JR日暮里駅北改札口外 ★集合時間 10時(出発時刻です。余裕を見てお越しを) ★講師 黒田 涼(作家、江戸歩き案内人) ★行程 日本美術院発祥之地(岡倉天心記念公園)—国産リボン発祥の地—講談社発