見出し画像

ちらばるあなたをまとめたい

外は雨。
関東にも台風が忍び寄っている。
外出の予定もなく、いつもの家事を済ませてから例のアレを実行しようと決心した。

先日こんなものを買った。
穴あけパンチの一種。
箱に書かれている通り、自分だけのルーズリーフを作ることができる。

何故これを買ったのか。
それは紙のせいだ。
パンフレット、フリーペーパー、美術館で貰ってくるチラシetc.
気がつくと紙がたまっている。
ジャンル別にクリアファイルに挟んであるものの、どこに何があるのかは把握しづらい。
デジタル全盛の今、コンパクトにまとめる方法があるのは知っている。
でも紙がいい。
めくって眺めたいのだ。

実は2台目だ。
前回はオレンジ色を持っていたが、使いすぎたのかバネが壊れてしまった。
今回は赤色をセレクト。

約半年間の美術館関連の紙ものをまとめてみた。
一度に挟めるのは5枚が限度。
髪質によっては1枚ずつ穴あけしたほうがいいものもある。
端を揃えて、挟んで止めて、穴あけて。
地味な作業を1時間近く。


ルーズリーフにしたのはワケがある。
以前は大判のノートにスクラップしていたが、今はなかなか時間が取れない。
こまめに整理すればいいんだけど、ため込んでから作業すると順番が前後したり、抜けが発生する。
それがイヤだった。
ルーズリーフなら、順番を入れ替えるのも簡単。
出品目録はもちろん、感想やメモをルーズリーフに書いて一緒に綴じられる。
自分好みの見やすい記録帳になる。

自己満足だけど楽しい作業だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?