見出し画像

ハワイ転売をやってみようとした日記

久しぶりの無料noteです。お役に立てる事はガチで何もありません。暇つぶしにでもw

2021年8月。いつもの統計学(九星気学)の先生にお会いして、10月11日は1年に一度の最大吉方位の東に行きなさいと言われる。


Q.何キロぐらい東に行けば良いんですか?

A.500キロ以上です。

Q.横浜から東に500キロって千葉県超えちゃってるじゃないですか。例えばどこです?

A.ハワイは地球儀上では真東ですよ。

ハワイか。。いいな。ハワイ島しか行ったことが無いから行ってみようかな。これがハワイ計画の始まりです。わたしの周りで儲かっている経営者は、みんな例外なく九星気学をやっています。

政治家の方達も多分そういう験担ぎをしているので、占い師が日本を動かしている気がします。


10月11日を出発日にしないといけなかったので、ステータスを持っているスターアライアンス(ANA系列)では、11日に出発・11日に到着、13日に帰国便・14日に帰国。2泊4日?そんな長期を休めないのでこれしか選択肢がありませんでした。

なんせ、わたしの携帯はpovo。海外で通話使えない。営業マンにおいては致命的な欠陥です。どこかしらの電波は拾うでしょ。と考えていたら本当に使えない。昭和かよ。

2021年10月11日
およそ1年ぶりの羽田空港の国際線ターミナルです。おー。人が全然居なくて最高じゃないですか。

画像2

Brainで見ていたIQOSの空港限定バージョンを買おうと向かうとやってない。。むむ。そして、自分の煙草もカートンで買おうとしていたので悲惨な状況になります。アメリカは1箱1000円ぐらい。あと自分の手玉が1箱しか無い。やばたにえんだな。。

画像3



まぁ、いいや。19時30分ぐらいにANAのラウンジに行ったら、お酒の提供が20時まで。あれ?22時ぐらいのフライトだったような。ぎゃー(T_T)

画像4

機内は半分も埋まっていなかったと思います。しこたまウィスキーを飲んでやりました。CAさんがそんなに飲んで大丈夫ですか?と注意?されました。しょうがないよ。ラウンジで飲めなかったんだから。とりあえず酒飲ませろ。

画像5

うちの親父から、急に銀行のキャッシュカードの暗証番号が届く。母を亡くしたばかりで、一人になった親父からこんなのが来ると、めっちゃ心配になります。自殺する気じゃ。。酔いは一瞬で覚めました。

画像1


到着した2021年10月11日10時ぐらい(現地時刻)
国内から借りてきたWifiを機内に忘れていることに気がつきます。iQOSを羽田で買えなくて自分用の煙草も買えなくて、Wifiも無くしている。既にやる気は0モードに入りました。

めんどくさ。、とりあえずホテルに行こう。

おー。なかなか良いじゃないですか。居心地最高~♪余計に買付をする気が無くなっています。

画像6
画像7

こちら一緒に行った相方。うん。現実的な旅行はこんなもんです。おっさん2人旅。

画像8

とりあえず、ご飯を食べようとのことで近場の有名店へ。時間的にまずかったみたいです。EGGなんとかのエッグベネフィットを食べたかったんですが営業時間外。

画像9

ビーチを散策して秒で飽きます。海の家でビール飲ませてよー(T_T)

画像10

ビーチ沿いにあった何とかホテルのテラスで、ビールにありつけました。

画像11

このハンバーガー3000円。おぉーい!ポテトこんなに要らないし。物価高いわ(T_T)

画像12

帰り際に、ヴィトン先生を発見。フランスで買った時も、だいたいトントンで売れてしまったので勿論スルー。これがね、物販初心者と達人の思考の違いです。因みにわたしは初心者です。

画像13


夕方はカメハメ波大王?の像へ。よく分からないけど。

画像14

なにかのパワースポット的な石。

画像15

プッシャーが沢山居ました。まぁ、分かる方だけ。

画像17

----------------------------------------------------------------------------------

2021年10月12日
ホテルでの朝食です。この日は買付をする気は満々でした。けど、その気合はすぐに無くります。こんなにゆっくり過ごせる時間の方が大切なんじゃないかと。この目玉焼き最強でした。

画像16

とりあえず2日目のこの日は、アウトレットの方にあるこの木なんの木に向かってみます。

画像18

公園に柵があって入れない。。運気取りにきているわたしには、ここがメインスポットだったんです。柵を乗り越えて入ろうとしましたが、葛藤した結果やめておきました。

Uberの運転手の方がめっちゃ謝ってました。営業してないの知らなかったんだよー。と、連呼してました。過去に行った国や地域で黄色人種差別を全く感じなかったです。

ここから、アウトレットに行こうと思ってましたが、もうすべてが面倒になっちゃって断念。1番の目的に行けないってやる気無くなるでしょ?そして、買った商品を出品するのも梱包するのも面倒。ハワイを楽しもう(^^)

念願のウルフギャング。六本木にもありますが。。。このTボーンステーキ2枚で3万円ぐらいでした。

画像19

物価は高いですね。

画像20
画像21

あとはゆったり。やる気なくなるわー。このハワイってとこ。

画像22

-  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

2021年10月13日(帰国日)
とりあえず朝食。マリオットのプラチナ会員だと朝食が無料の筈でしたが、しっかり1食30ドルを取られていました。高いわ。

画像23


ハワイ転売をするにおいては、強靭な精神力が必要です。どこの国もそうかな。わたしは観光したくなってしまいます。

2泊で使った費用

・ホテル 7万円
・食事  6万円
・Uber  2万円
・PCR  4万円
・Wifi    5千円
・買付   0円

観光気分で計19.5万円。もっと安いホテルありますし食費も下げられます。これに普通だったら航空券代が10万円ぐらいプラス。

プロからすると違うかもしれませんが、100万円以上の買付をしないと得はしないかな。出来る人はプラスです。素人だとこうなります。フランスの時も思いましたが、現地買付はそんなに甘くありません。

経費を削減する為に、ホスピタリティの低いホテル、ベッドが湿っぽい、コンビニ等で節約飯とか。わたしはキツイです。タイとかは、ローカルフード1食100円とかの激安で美味しいところは沢山ありますが。

出来るか出来ないか。自分に向いているかどうかは分からないので、まずはやってみるのが良いんじゃないかと思います(^^)

とりあえず、ハワイは最強です。けど物価が高いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?