朝勉開始

おはようございます。
今日はキーボードのテストに。
朝から勉強及び何かしらの仕事になればいいかなーと思って。

それにはiPad(iPhone)のキーボードが生きているかの確認をしたくて久々に充電して持ってきたけど、とりあえず生きててよかった(笑)

これで朝の時間を有意義にしたいと思います。

で、まずなにを勉強するかというと、生命保険?の代理店の試験に向けて。

保険屋になるんかーーーい!!

違いますよ、県会などで分かれますが関東と関西で始まった、社労士が退職金や労災上乗せ保険を紹介すると、生命保険会社からバックがくるってやつね。

あれは、県会や社労士会の共済組合を通してバック来るので違反でもないし、むしろ推奨。

しかも取れなくてもなんのノルマもないので社労士にはノーリスク。

実は公式になる前にリサーチでその担当者などと話をしていたのです。

おそらく埼玉会では1人目。

でも今まで実際には試験受けてなくて(汗)
とうとう催促も来てしまいまして(笑)
トルトル詐欺していたので。

元々、お客様の事業主労災が心配で。
それで上乗せ保険考えていたんだけど、そういうのは税理士が窓口のが多いんだよね。

税理士ってバックもらっても違反にならないからさ。。

社労士厳しいよね・・

でもそれを公認になるように生命保険会社も動いていて。
今回公式に募集開始になったのです。


がんばるよー試験。

とりあえずお客様のためになるからね!

まだ全国ではなく、個別県会と交渉しているらしいので県会に問合せても知らない可能性もあるので注意ですけど、紹介は私からもできます。
(私には一切のお礼などはないけどね)

ちなみに私が紹介した社労士さん、試験満点合格だったらしい。。
なんで???ハードル上げないでよ😭

がんばる。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?