見出し画像

国語選択問題の解き方 2

さて、前回、選択問題の解き方のパターンを整理しました

スクリーンショット 2021-07-28 16.32.11

スクリーンショット 2021-07-28 16.32.17

大事なことを説明してなかったですね。

「傍線部の問題で、正しい答えを見つけろって言うけど、じゃあどうやって見つけるの?」

という問題です。今回はそれについて考えてみます。

大きな原則としては、2つあると思います。

1.傍線部の言葉の辞書的な意味をとらえる

まず、傍線部をパーツに分けます。単語ごとというわけではなく、文節ごと、語句のまとまりごとで構いません。それをせずになんとなく傍線部を読もうとすると、一つひとつの言葉に込められた意味を見逃してしまいます。そうならないようにします。スラッシュを引いても良いです。

ここで、傍線部中に指示語・比ゆがあれば、その内容を明らかにする必要があります。

そして、それぞれの言葉の意味を正しくとらえます。正しくとは、「辞書的な意味」でとらえるということです。ここで日頃の語彙ノートの学習の蓄積が生きてきます。

例えば、ある本文中で、「素直な性格」に線が引いてあったとしましょう。であれば、「素直」の言葉の意味をちゃんと理解しておく必要があります(「性格」もですけどね)。「素直」とは、

素直 = 人に逆らわないこと。心が純真さを失っていないこと。

です。この定義にはみ出ていない選択肢を選びます

そしてもちろん、本文も読まなければいけません。

2.本文中の「傍線部についての説明」を正しく押さえる

本文に目を通して、傍線部の言葉がどのような意味で使われているのかを確認していきます。

上記の傍線部「素直な性格」の例を続けましょう。

「素直」って、どう「素直」なんでしょうか?くわしく知りたいところです。

そこで本文中を探してみると、登場人物の説明には、以下のものがありました。

・自分の身体に障害があることで引け目を見せない
・負けん気がある
・働き者である
・誠実である

「素直」以外の要素もありそうですが・・・これらを手がかりに、選択肢を見てみましょう。aとbの2つがあります。これらのうちどちらが、1.の「素直」の辞書的な意味と、2.の本文の説明とをちゃんと踏まえているでしょうか?

a 人一倍ひたむきに励む負けず嫌いの性格
b 引け目に負けぬよう努力する健気な性格

よ〜く比べて下さい。正解はbです。
「引け目に負けぬよう努力する」「健気な」、どちらも1.2.で考えたことに矛盾していません。特に「健気な」は、「素直」の辞書的な意味=「心が純真さを失っていない」にピッタリ対応しています。(これが積極法

aは「人一倍」と人と比べている内容が余計だし、「負けず嫌い」という強い表現が「素直」の言葉の意味に合わないですよね。(これが消去法

こうやって正解選択肢を絞っていくわけです。

そして前回も言いましたが・・・繰り返します。

どれが正しいか(積極法)、で選ぶのが最優先。しかし、他の選択肢とくらべてどう違うのか(消去法)、と合わせて考えると、違いが浮き彫りになり、判断しやすくなるのは間違いないです。

選択肢をパーツごとに吟味して、印をつける

スクリーンショット 2021-07-28 16.32.22

積極法、消去法、やるべきことは分かっていても、その作業の精度を上げていかなくてはいけません。そのために、選択肢に印をつけることで、自分の判断を記録していきましょう。復習もしやすくなります。

◎「これが答えだ!」
○「間違ってない」 
△「ビミョウ」 
×「間違い」

個人ごとにやり方は違っても良いです。◎は、無くてもいいかもしれません。でも、△という選択肢は持っておきたいところです。

ここで気をつけたいのは、

△があっても正解になるが、×があるものは絶対に正解にならない

ということです。

この○か△か、△か×か、の判断の精度を、日々の演習で上げていく必要があります。

それは日々の演習や授業で考えていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?