見出し画像

購入は今のうち?〜ニューバランス990V5〜

「1000点満点中990点」

このキャッチコピーとともに、1982年に発売された初代990。

そこから35年以上の月日をかけてアップデートを繰り返した990は、2019年にその5代目「V5」まで進化しています。
最初の発売から40年を迎える2022年時点で、最新作であるV5。
このモデルにはどんなデザインやレガシーが詰め込まれているのか、チェックしていきましょう。

990シリーズの歴史

①初代990-クラシックなスタイルが特徴-(1982)

引用:SNKRDUNK

②990V2-Nロゴがスマートに-(1998)

引用:SNKRDUNK

③990V3-シュータンのUSA感が特徴-(2012)

引用:SNKRDUNK

④990V4-Nロゴが大きく、シャープになった-(2016)

引用:SNKRDUNK

990V5の紹介

基本情報
発売:2019年
モデル名:M990GL5(通称ニューバランス990V5)
主なカラー展開:グレー、ブラック、ネイビー他
サイズ:26.5cm(US8.5)
定価:30,800円(2022年現在)

私が実際に購入したものはこちらです↓

こちらは私の誕生日にパートナーに買っていただきました。
定価が高いので、2年くらい買うのを躊躇していました。何度お店のディスプレイの前を指を咥えてウロウロしたことか。

パートナーも私の指に気づいたのでしょう。なんとまあありがたいことです。指ありがとう(⇦嫁パンチ🤛)

990V5の特徴は主に3つあります。

ファーストクラスの履き心地
クッション性と安定性を約束するENCAPとABZORBの新ミッドソールにより

快適性がさらに向上。

プレミアムな素材
上質なピッグスキンスエードに、
通気性に優れたメッシュで仕上げた新アッパーデザイン。

タイムレスなスタイル
990オリジナルの本質をキープしながら、クリーンで現代的なシルエットに

アップデート。

V4以前と比べて、見た目の変更点で一番わかりやすいのは、アンクル部分にプラパーツがついたところです。これにより、足元のサポート力がグッと上がっているそうです。

また、これは私がV5を実際に買う時にNBの店員さんから聞いたのですが、「N」ロゴは単なるデザインではなく、足のサイドをしっかり支える役目を果たしているとのことでした。

これには私も目から鱗と鼻毛でしたね…。

On Feet!

スニーカーをちゃんと買って履いた人だけの特別アングル、上からの写真です。

この時はユニクロのジーパンを合わせています。

ナチュラルなグレーカラーは、どんなパンツにでも馴染む万能なカラーです。
madeのニューバランスって、トゥのアッパーの二本の爪みたいなデザインがいいんです。
990って意外とゴツめなんですが、多分この爪がスタイリッシュにも見せているんだと思います(写真でいうと濃いグレーの部分)。

シューレースはデフォルトのものをつけていますが、セイルとかに買えても可愛い気がします。

注意!V5は早めに買っておきましょう!!

実はこの990シリーズ、2022年後半から2023年前半にかけて、最新作のV6が発売されています。
引き続き盛り上がるであろう990シリーズ。

しかし一つ懸念すべき点も。

ニューバランス、特に990シリーズは、新モデルが出るとそれまでの品番が生産されなくなることがあります。

実際に、V1〜V4は「Road to V6」として最近復刻するまで、入手難易度がとても高いモデルでした。

V5も、V6の発売に伴い生産が止まる可能性が高いと言われています。

今はまだ店頭でもオンラインでも比較的手に入れやすい状況だと思いますので、(高いですが)お金をこつこつ貯めて、はやめに買うことをおすすめします!!

990V5の楽しみ方

ずばり、「990の歴史を感じる」と、「抜群のデザインと履き心地を楽しむ」というのが、このスニーカーの嗜み方だと思います。5代目、約40年の歴史がつまった、レガシーを感じる一足です。

990V5の楽しみ方
「990の歴史を感じる」
「抜群のデザインと履き心地を楽しむ」

まとめ

990V5は、私が紹介するスニーカーの中でも、ダントツと言っていいくらい買って後悔させないモデルです。男女も問わない、非常にボーダーレスなスニーカーだとも思います。

ニューバランスはこれからも進化し続けると思います。V6のリークも気になりますね。

引き続きウォッチしていきますので、みなさんもニューバランスを楽しんでください!

それでは素敵なスニーカーライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?