黒子知晃 / Goodpatch

GoodpatchのUXデザイナー。テクノロジーと歴史とデザイン。

黒子知晃 / Goodpatch

GoodpatchのUXデザイナー。テクノロジーと歴史とデザイン。

最近の記事

  • 固定された記事

UXデザインとSFプロトタイピングの交差点【前編】:未来の技術でサービスを生み出す思考法

様々な技術が急速に進歩する今、これからのサービスをどのように創っていけばいいのでしょうか。 2023年に入り、すでに多くのAIツールがリリースされています。生成AIを始め、これまで先端技術と呼ばれていたものが急速に社会実装に向けて動き始めています。 このnoteでは、『SFプロトタイピング』という視点から、先端技術のUXデザインの組み立て方について考えていきます。 SFプロトタイピングは、SF(サイエンス・フィクション)の名前の通り、科学やテクノロジーの切り口から、未来

    • 未来ってどうデザインしていくの?:Designshipで開催されたSFプロトタイピング✕AIのワークショップに参加してみた

      「未来」はどのようにデザインできるのでしょうか? 生成AIをはじめ様々な技術が急速に進歩している今、妄想する未来が実現するスピードは早まっており、未来を考える必要性が高まっています。そんな中、未来を考えるツール「SFプロトタイピング」が再び注目を集めています。 9月30日と10月1日の2日間にわたって開催された「Designship 2023」では、多彩なセッションが展開された中で、「SFプロトタイピング」をテーマにしたワークショッププログラムが開催され、自分も参加してき

      • グッドパッチUXメンバーインタビュー - UXスキルを高めるため、デザイナーが集まる環境へ -

        どうも、グッドパッチのUXデザイナーの黒子です。 この記事では、今年8月にグッドパッチに入社したUXデザイナー「あかりさん」こと片貝さんをご紹介します! WebディレクターからUXデザイナーへのキャリアチェンジやクライアントワークへの向き合い方、その原体験などをお聞きしながら、あかりさんについて深堀りをしました。 特に、これからUXデザイナーになりたい方、グッドパッチへの転職を考えられている方にとって参考になる内容になっています。 では早速、あかりさんにお話を聞いていき

        • UXデザインとSFプロトタイピングの交差点【後編】:SF思考から体験を生み出す手法

          SFプロトタイピングの現場で、UXデザイナーはどのような価値を発揮できるでしょうか? どうも、グッドパッチのUXデザイナーの黒子です。 このnoteは、一つ前の記事に引き続きSFプロトタイピングについてUXデザインの視点から考えていきます。前編では、思考法として理論的な側面を見ていきましたが、今回は実践法として実務的な側面を考えていきたいと思います。 まだ前編を読んでいない方は、ぜひ以下のリンクから読んでみてください。 今回は、SFプロトタイピングの典型的なプロセスを

        • 固定された記事

        UXデザインとSFプロトタイピングの交差点【前編】:未来の技術でサービスを生み出す思考法