見出し画像

人を動かす話し方

東京コミュ塾の塾生のKUROです。

突然ですが、人に行動してほしいから一生懸命に説明やお願いをしても
行動してもらえなかった経験がありますでしょうか。
私はあります。

東京コミュ塾のJIN先生にプライベートレッスンで相談しました。
その時にいただいたアドバイスをまとめますので
よろしければ参考にして頂けたらと思います。


■人を動かす話し方

人を動かすためには次のことを意識することが大切です。
 ・聞き手には3つのNotがあること。
 ・3つのNotの壁を一つずつ壊すこと。
それでは3つのNotについてお話していきます。

■3つのNot(3Not)


聞き手には①~③の3Notがあります。
話し手が聞き手の3Notの壁を壊すことでようやく動いてくれます。
 ①Not Listen (聞かない)
 ②Not Believe(信じない)
 ③Not Action (行動しない)

聞き手に3つの壁があるということを理解する
マインドセットが必要です。では、一つずつ説明します。

■Not Listen (聞かない)


まず、人は話を聞きません。ということを前提にしなければなりません。
聞いていると思ったら大間違いです。聞いていないと思って話す必要があります。

本来、聞き手は人の話を真剣に聞かなければいけませんが、私も上の空で人の話を聞いていることが多いです。次に自分が発言することを考えていたりしています。
 
では、話し手はどうすればいいのか? 
聞き手に『共感』してください。

NGな考え方は「一生懸命準備してきたから、聞いてくれるでしょ。やるでしょ。」のように聞き手に寄り添わないことです。

例)会社の展開事項に対して対して、リアクションをください。
  というお願いをしたい場合

  聞き手が思っている事
  「リアクションしたくないなぁ。面倒臭いなぁ。」

  話し手はそれを察して聞き手の気持ちに共感してください。
  「リアクションなんて面倒臭いですよね。
   僕自身も同じ立場だったらやりたくないと思います。」
  「ただ、会社側の立場になったらリアクションが欲しいと思います。
   簡単にリアクションにできる方法を考えましたので
   ここは聞いてもらえませんか」

■Not Believe(信じない)


聞き手が聞く状態にたったとしても、話し手の言うことを信じていません。
聞き手は「本当にそうなの?」と思っています。

では、話し手はどうすればいいのか?
聞き手に『根拠』を示すことが必要です。

例)先程の例の場合
 
 聞き手が思っていること
  「会社側は本当にリアクションを欲しいと思っているの?」
  「会社側の押し付けじゃないの?」

 話し手は事実を伝えます。
  「会社側は社員のことを気にしてコメントを展開していますが
   社員からはリアクションがありません。
   コメントは社員のためになっていないのだろうか。」
  と会社側から私に伝達が来ています。

■Not Action (行動しない)


聞き手が話し手の言うことを信じてくれても行動するとは限りません。

では、話し手はどうすればいいのか? 
聞き手に『ベネフィット』を示すことが必要です。

(補足)ベネフィットとは
 メリットの先にある未来のことです。
 例えば、ファミリーカーのメリットとベネフィットは次の通りです。
    メリット(効果)  :この車は7人乗り
    ベネフィット(利得):この車なら家族でキャンプに行ける

 例)先程の例の場合
    
   メリット
    「リアクションすれば、会社側を満足させられます」  

   ベネフィット
    「会社側との距離が近づくので、
     我々が会社側と相談しやすい関係性になります」
    「相談しやすい関係性になれば、
     我々の提案が通りやすくなり働きやすい環境をつくることが
     できます」

    「だから、我々がベネフィットを得るために、
     会社側にリアクションしませんか」と行動を促すことができます

■注意


3Notは順番どおりに壁を壊していく必要があります。
いきなり3番目のNot Actionの壁を壊しにかかっても聞き手は聞いてくれません。

■3Notのプレゼン

東京コミュ塾のプライベートレッスンでは、講義の内容を
プレゼン形式で動画にとりJIN先生に提出するという課題があります。
自分のプレゼン姿を動画で客観的にみることにより、気付きを得ることが多いです。

その時に使うホワイトボードと台本です。

<ホワイトボード>
人を動かす話し方
 3Notを理解する
 
 Not Listen(聞かない)
 ↓ 共感する
 Not Believe(信じない)
 ↓ 根拠を示す
 Not Action(動かない)
 ↓ ベネフィットを示す
 人が動く

<プレゼン内容>
本日は人を動かす話し方についてお伝えします。
大前提のマインドセットがあります。それが3Notです

1つ目のNotがNotListenです。聞かないということです。
聞き手は自分の話を聞かないという前提に立って話をしなくてはいけません。
「自分の話は聞いてくれる」
「一生懸命考えてきた話なんだからきっと聞いてくれる」
と話し手は思うんですが、聞き手は冷めているものなんです。大抵は聞いていません。
自分が聞き手側の立場になった時のことを思い出せばわかると思います。

では、どうすれば聞く体制になってもらえるのか。
ということを考えなくてはいけません。

それは、話し手が聞き手に共感をすることです。

例えば新入社員研修をするとします。
「新入社員の皆さん挨拶は大切だから練習をしましょう。」といっても誰も聞いてくれません。

そこで、聞き手に共感を示します。
私も皆さんの立場でしたら「挨拶なんて面倒臭い。」
「なんで練習させられるんだろう。」と思います。
と言って共感を示します。

そうすることで、聞き手が
「話し手は私たちのことを理解してくれているな」
と共感してくれます。

まずは聞き手の気持ちを理解して共感をしてください。
そうすることで、聞く体制になってくれます。

2つ目のNotが NotBelieveです。 信じないということです。
聞き手は話を聞く体制になりましたが、話し手のことを信じるかどうかは別問題です。

例えば、新入社員研修で「挨拶はめちゃくちゃ大事です」。と言っても。
聞き手は「本当に?そんなに挨拶は大事なの?」と思うんですよね

では、どのようすれば聞き手に信じてもらえるかというと根拠を示すことです。

「挨拶をする人と挨拶をしない人の年収の違いについて調査をした結果
挨拶をする人の方が100万円高かったらしいですよ。」というようなデータを示すことです。

そうすると
「挨拶するだけで年収が100万円変わるのか、挨拶は大事なのかもしれないな。」ていうふうに聞き手は思いますよね。

きちんとデータ、事実、根拠をしめすことで、聞き手は話し手を信じてくれるようになります。

3つ目のNotはNotActionです。行動しないということです。

聞き手に
話を聞いてもらえる体制になった、信じてもらえた、でも行動しない。
というのが普通なんです。

例えば、先ほどの挨拶の話です。
「挨拶大事ですよ。挨拶するだけで年収100万円の差が生まれるんです。」「だから皆さん挨拶しましょう。」と言っても、挨拶しない人が多いんです。

なぜかというと実際に挨拶したからといって100万円がパット手に入るわけではないからです。

じゃあどうすれば行動をしてもらえるのか。それは聞き手に利得を示すことです。英語で言うとベネフィットです。

ベネフィットの前にメリットがあります。

メリットが年間100万円手に入ることだとしたら
その先にあるベネフィットは、
100万円を使って家族旅行に行ったり
会社に認められて大きな仕事を任せてもらえるようになることです。

というようにメリットの先の未来を見せることで
「じゃあ挨拶をしよう」と行動してくれるわけなんですよね

いきなり人は動きません。
なぜなら聞き手には3Notの壁があるから。です。
あなたの話を聞かないし、信じないし、信じても行動しないんです。

というわけでこの3Notの存在を理解して壁を一つずつ壊していくことを意識してください。

以上、最後までご清聴頂きましてありがとうございます。