見出し画像

とある団体の抵抗運動戦闘マニュアル

とある団体の抵抗運動に於けるSNS活用について

この内容はフィクションです。実在する如何なる団体や組織は関係ありません。また、この内容を実践すると法的に処罰される可能性があります。それによる実害について投稿者は一切無関係であり、責任はあくまで実施した当事者にあります。これはあくまで単なる思考実験を行うものです。

当団体が、抵抗運動を継続するにあたり留意するべき内容をここに纏めた。作戦実行者は充分に内容を吟味し、より作戦の精度を向上させて欲しい。


インターネット時代を踏まえて指導部は、以下の点に着目した。

・従来のPCのみならず昨今の携帯情報端末の発達により、個人の手元から情報の入手、発信が容易になった。

・更にSNS普及により、オールドメディアと個人との一方通行ではなく、ニューメディアを介して個人間の繋がりが広がった。

このことから、我々はSNSを利用し、組織の抵抗運動をより有利に進めるために最大限に活用する事を考えねばならない。
そして、世界中に、我々の支持者を獲得し、彼らの政府が敵対的であれば支持者たちの活動により姿勢を変更させて敵の行動を鈍化させるのだ。世界中に仕掛ける工作は以下の通り。

ここから先は

1,265字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?