見出し画像

国民民主党・党員サポーター会議をROMっていて思ったことなど(箇条書き)

意見感想:
①ジェンダーバランスが…。

②党運営への疑問や党勢拡大に関する意見交換が会議の目的と勝手に考えていたのですが、個別政策の質問や意見表明をする方が多く、また登壇されている議員さん側もかなり積極的に回答されて時間が終わったことに若干戸惑いました。
政策関連の質問を否定するものではなく、これがアリならば逆にそこをアピールポイントにして党員サポーター募集の広報もできたのではないかなと思いました。
③今回の会議で出席・発言できなかった党員サポーターへのフォロー策を検討していただきたいです。具体的にはGoogleフォームでヒアリングする等。また次回からは事前質問を募集することもご検討いただきたいです。
④磯﨑さんより、党員サポーター向けの政策勉強会を予定されているとのご発言あり、非常に期待しております。党員証も楽しみです。

党への質問・意見(メモしていたもの):
①党ホームページ「組織規則」が非公表となって久しい。理由を教えてほしい。
②党ホームページから送った意見はどのようなルートでチェックされ、所属議員に回付されているのか。意見フォームからは質問も来ると思うが、回答するか否かの判断はどこでされているのか。
③ご意見フォームの仕様について、立憲民主党のように照会番号が付番されるようにしてほしい。
④全件とはいかないと思うが、山尾さんが在籍されていたときのように、法案提出前に意見募集をしてほしい。

【追記】
・④調査会の公開や党員サポーターへの意見募集について、2/1こくみんSESSION(東京)で竹詰議員に要望。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?