見出し画像

2020年12月 足利市

足利市へ出かけるのは昨年の春以来。その時の好印象がアタマの片隅に残っていて、再訪しようと思い立った。最寄り駅から東武線を乗り継いで、足利市駅下車。表に出ると、風がめちゃくちゃ冷たい。

画像1

渡良瀬川に架かる中橋を渡り、足利市立美術館へ。住宅用マンションの1階2階が美術館。デザイナー、かつ絵本作家の駒形克己展を開催中。同世代で、いきなりアメリカへ渡って仕事をした人がいたのかと驚いた。

画像2

画像3

画像4

画像5

美術館の後は織姫神社へ。階段を登るが、少しでもラクそうな女坂を選ぶと、不思議な色とりどりの鳥居が続いていてびっくり。

画像6

画像7

画像8

神社からさらに山の上へ登ると、古墳があった。山の上一帯に20以上もの古墳があるというから珍しい。

画像9

画像10

山を下り、古い銭湯の近くに、前に来た時、昼吞みできる店を見つけていたので向かってみた。が、やっていない。そういうこともあろうかと代案を準備していた。鑁阿寺の北、はとやというお好み焼き屋。このあたりの名物ポテト焼きそばがお目当て。行ってみると、第2週だけ火・水と連休。

画像11

画像12

画像13

あちゃあ。しょうがない、鑁阿寺側の門前そばでいいか。あれ、ここも営業してない。なんてことだ。そうか、まず先に鑁阿寺にお詣りしろ、ということか。ではお詣りを。ここは足利氏の居館、国の史跡で本堂は国宝。日本の名城100選にも入っている。山門前の堀には太鼓橋が架かっている。

画像14

画像15

画像16

画像17

本堂のおびんづるさまがマスクをしていたのには笑った。で、境内にポテト焼きそばを食べられる茶屋があった。やったあ、と喜んだのも束の間、ふだんは16時までの営業が、今日に限って14時終了と貼り紙。な、なんてついていないんだあ。おまけに今日の大きな目的のひとつだった自家焙煎コーヒーの店、晴れ晴れも定休日と判明。うちひしがれて足利学校方面へ行くと、お、味噌屋がやってる蕎麦屋が開いていた。

画像18

画像19

画像20

銀丸本店。二条大麦の味噌が有名らしい。味噌田楽を頼んでみたら、赤味噌みたいな風味で美味しい。ビールの後に、地元足利米で仕込んだという名草の穂先という酒をもらった。けっこういける。で、蕎麦は、きのこのつけ汁そば。鶏天が2本、イモの煮物も。土産に麦味噌と味噌まんじゅうを買い求めた。

画像21

帰りの東武線車窓には北関東田園地帯が広がっていた。写真を取り損ねたが、もう少し先では、西の方に夕焼けをバックに富士山が黒い影となって聳えていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?