2022年11月 鳩間島
昨冬も西表島へ来た。思いの外、観光客が多くて驚いた。今年もLCCで石垣島往復が安くゲットできたから、11月末に来ることにした。今年の目的は未訪の島、鳩間島。2泊予約を入れた。が、冬場はとにかく船が欠航するらしい。しかも今年は秋から欠航続き。11月に入ってしばらくは順調に運航していたが、来る直前からまたまた欠航。朝の便で石垣に着いたこの日も西表島上原と鳩間島航路は欠航。明日は運航するかもしれないと石垣の離島ターミナル、八重山観光フェリーのカウンターで言われた。15時過ぎには出るか出ないか分かると言われ、鳩間の宿にその旨連絡。結果的には欠航となった。とりあえず上原までは、大原港まで船、そこからバスで行けるので、明後日予約してる宿を予約しようとしたら満室。離島ターミナル近くのビジネスホテルをとり、夕食は全国割でもらった地域クーポンが使える観光客向けの店で簡単に済ませた。
さて、翌朝。大雨、雷鳴も轟く。近いけどタクシーでターミナルへ。念のため確認したがやはり欠航。上原行きのチケットは昨日購入済み。大原までの乗船券とその先の代行バス券に引き換えてもらう。船に乗る頃には雨も止み、青空も現れた。
大原港には大きな観光バスが停まっていた。10名ほどが乗り込んだ。
上原港と鳩間島との間には郵便船が往復していて、郵便物や新聞などを毎日運んでいる。宿の女将さんが郵便船に乗れるよう頼んでくれていたのだ。港の待合室で待ってると置いてきぼりをくらうから、11時ぐらいから桟橋で待つようにと言われていたので、その通り待っていた。11時15分ごろ、小さな船が向かいの埠頭から出たので、桟橋につけて拾ってくれると思ったが、無視されてスーッと行ってしまった。その後、同じようにして島へ渡る予定のお2人が、郵便船ですよね、ぼくらも乗ります。宿の女将から聞いてます、と声をかけてくれた。島に家を持つ人で、島の宿を紹介してくれた友人とも親しいらしい。安心したのも束の間、12時過ぎて、やはりさっき出て行ったのが郵便船で船長の勘違いで乗せる客はいなくなったと思い込んでたらしかった。戻ってもらい、やっと乗船できたのは、桟橋で待ち始めてから2時間後のことだった。
同乗したお2人は慣れていて、荒れたらこんな程度ではすまないと笑っていた。
緊張して手足を突っ張って乗っていたので、疲れてしまった。それにしても港でさえとろけるような青緑色の海だ。
お宿は港からまっすぐ歩いた先にあった。まるだい、島で、というか八重山全体の中でも最古参といっていい長い歴史のある民宿。常連さんばかりで、直接知らない人が予約しようとすると絶対断られる、と友人が代わりに予約をしてくれた。お祖父さんの代から宿が始まり、今は東京で生まれ育った孫娘が女将を務めている。
一服した後、早速島の中を歩いてみた。人口60人あまり。集落は港近くにかたまっている。まずは、高台へ。
灯台からずっと北の周回道路まで道は続いていると分からなかったので引き返した。集落の北東外れに昔の井戸、アンヌカー(下り井戸)があった。大変だったろうな、昔の水汲みは。
集落の東外れには小中学校。立派な校舎とグラウンドに驚いた。
学校の手前には、ヘリポート。さらにその先には野外ステージ。鳩間音楽祭の舞台だが、コロナ禍で最近は行われていないとのこと。
海岸近くには2ヶ所、御嶽が祀られていて、どちらも立入禁止とはなっていなかった。
集落の中は、道は舗装され、建物は今風に変わった家が多いものの、サンゴの石垣やフクギの家囲いは多く残っている。
屋良浜へ行ってみる。車の轍が続く。
屋良浜の入り口に1台軽トラが停まっていた。
集落へ戻ると道の真ん中にヤギ。手前の海岸には野生のヤギもたくさんいた。
宿に戻り、シャワーを浴びてさっぱり。
客用の部屋は2間のみ。しかもふすま仕切り。男女別の相部屋が原則。と、今時では少なくなったスタイルなので、原則、初見の客はとらないのだそうだ。
さっぱりした所でビール。
隣の部屋のお客さんが到着した。島の小学校にお子さんが留学をしているお母さんの2人連れ。お子さんたちも久しぶりに会うので嬉しそうだ。
夕食は19時から、と言われたので、その前に夕陽を見に出かけた。
さて、晩メシ。食堂へ行くと、同宿のお2人とご挨拶。どちらも関西からだそう。
オリオンのロング缶をお供にいただきます。
ビールの後は石垣島で買ってきた礼文島の水で与那国の蔵で仕込んだ泡盛、波声。一昨年、友人がここへ持ってきたので知ってると女将さん。
お客さんがやってきて、一緒に食事。2人のお母さんの子供らを教えている担任の先生だった。29歳、男子。家庭訪問みたいなもんです、と笑っていた。学校での様子など話しながら、酒を美味そうに飲んでいる。いいねえ、こういう交流は。でも任期は3年ほどらしく、来春にはお別れみたい。
お母さんたちが来島したのは、明日、年に一度の学習発表会が行われるから。運動会と並ぶ大事な行事とのこと。ぼくも見せてもらいに行くことになった。皆さん、盛り上がる中、22時半ごろには眠くなってお先に失礼した。
夜中は雨が降ったようだが、朝には止んでいた。
午前中は島を一周することにした。
轍の跡がついた道をどんどん進む。道にはヤギのフンが落ちてる。今朝も蝶が多い。群舞してる所もある。
1時間ちょっとで1周し終えた。
早目にお昼ご飯をいただいた。こちらの宿は1泊3食付きなのです。1泊6000円。これでも値上げしたばかりだそう。
荷物を整理して、手回り品だけ持って小中学校へ向かった。会場は体育館。大きくて立派。
館内には子供らの学習の成果の展示など飾られていた。そして開会。鳩間島の方言で小中学生全員が挨拶した。11名。大半が留学生のようだ。そして、授業で習ってきたという三線を弾きながらの歌。
その後、いろいろな発表が続き、最後は生徒と教職員全員で合唱。途中、同宿のお2人のお子さんが登壇すると思わず頑張れと念じたり、最後はウルウルしてしまった。よく頑張ったね。ありがとう、いいものを見せてもらいました。
実は今日も定期船は欠航。が、学習発表会から帰る人たちのために船が出るので、便乗させてもらえることになっていた。
昨日の郵便船とは大違いで、乗船前にライフジャケットを着けた。船には椅子もある。2000円の価値は十分ある。船長は若いが、操縦は上手く、舵取りとスピードコントロールで船の揺れを抑えてくれた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?