見出し画像

2017年12月23日 高尾山(599m)

日程:高尾駅8:32→8:43日影→6番電柱で徒渉→小仏城山北東尾根ルート→日影乗鞍→10:25小仏城山(軽食)11:00→11:45高尾山12:00→毘沙門→12:35薬王院→13:25琵琶滝→13:40高尾山口駅→13:46日光屋(忘年会)

メンバー:横井、秋田、松本、黒澤、長崎、笠井、斉藤

毎年恒例の忘年山行。お馴染みの高尾山だが、初めて歩くコース。日影沢の入口近くで、沢を徒渉してすぐに尾根道に登る。尾根筋に出ると、葉を落とした木々の中を冬の日を浴びながらの快適なコース。途中、鉄塔2本が両脇に立っている、この日不参加だったけど鉄塔マニアが見たら喜びそうな景色の中を歩く。このルート、小仏城山北東尾根ルートというのが正しい名前のようだが、途中にある日影乗鞍の名前で識別されている。が、その日影乗鞍のピークはどこだったのか分からず仕舞い。標柱などいっさい見当たらなかった。やがて林道に合流すると、見覚えのある景色が広がり、行く手に小仏城山の電波塔が見えた。

トレラン大会をやっているようで、給水ポイントには大勢のスタッフ、その先には無線連絡係が車で待機していた。城山の茶屋前で大休止。今朝は久しぶりにおむすびサンドを作ってきた。保温水筒の温かいお茶を飲みながら食べる。今回は初参加メンバーが1名。笠井さんの仕事先の斉藤さん。実年齢より若く見える好青年。今日は富士山が良く見える。たぶん高尾山頂にはダイヤモンド富士目当ての人が大勢来ていることだろう。

さて、シモバシラを楽しみに来たのだが、残念。気温は十分低いと思うのだが、きれいな氷の花は見られず。その代わり、カンアオイはあちこちで花を見ることができた。高尾山頂には案の定たくさんの人。富士山が良く見える場所にはすでに三脚の列。富士山の眺めを楽しんで、薬王院へ。今年も寄進した人達の看板を掛け替えている。北島三郎、今年も多額の寄進かな。山門近くに北島三郎の歌が流れ出す碑までできていた。

琵琶滝を下って、14時前にお馴染み、日光屋へ。空いている。2テーブル確保して忘年会。まずはビールで乾杯。するさし豆腐が美味しい。先日出かけた青ヶ島で購入してきた青酎を少しばかり持参。こっそり回し呑み。あとは地酒高尾山のお燗。今回、女子メンバー参加が少ないのは、いつも同じ店ばかり行くからつまらないとうのも理由だという。同じ店だからいいんじゃないか、というのはどうも男の理屈らしい。ま、それはともかく、今年も山歩きを楽しませてもらったことに感謝しつつ、〆はかけそばとした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?