見出し画像

2021年6月 利尻島3 稚内へ

5時過ぎ、起床。風が強い。ハートランドフェリーのHP確認すると、通常運航。一安心。昨夕から気温が低い。念のため持参したダウンベストをジャケットの下に来て、外へ。近くを散歩。ペシ岬下に厳島神社。錨が置いてある。

画像1

今朝は利尻富士のてっぺんは雲に隠れている。

画像2

ペシ岬の下のトンネルをくぐって、礼文島の見納め。

画像3

礼文島は利尻ほど天気が悪くなさそうだな。鴛泊港の周辺には5、6軒昔ながらの旅館がある。この通りにも2軒。

画像4

寒いのでうみねこゲストハウスに戻る。今日の日の出と日の入り。

画像5

朝ご飯を済ませ、8時20分、近いけど、Jさんの膝を気遣って、カナコさんがターミナルまで車で送って下さった。お世話になりました。定刻8時55分、新造船アマポーラは出航した。見送りは自粛で静かな船出。日曜日とあって乗客は少し多い。それでも100人はいない。2階指定席も貸切ではなく、他に6、7名。まあそれでもゆったり。さらば利尻島。雲を被って利尻富士が見えないのが残念。

画像6

船内のトイレの表示がおしゃれ。

画像8

やがて行く手に稚内の町が。

画像7

ちょっと早いけど、空港でご飯を食べるより、稚内駅で食べておこうと駅へ。

画像9

でまた、セイコーマートでオランダモルトロング缶とぼくはおつまみ。北のポテトサラダ、山わさびマヨたま、切り出し生チーズ。

画像10

稚内駅前から空港行きのバスに乗り込む。

画像11

バスにはこんな案内書きが。バス車内の飲酒かあ、する人もいるんだろうな。

画像12

空港について荷物を預け、少しだけ土産を買い、待合室でハイボール缶でお疲れさんでしたの乾杯。

画像13

羽田行き飛行機に乗り込む時に、搭乗口にはこんなメッセージが。

画像14

画像15

羽田に着いたら暑そうだな。この涼しさはもう戻っては来ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?