見出し画像

2024年3月20日 小下沢林道、ネコノメ三昧

日程:高雄駅8:36→→→8:49大下バス停→→→8:59木下沢梅林→→→小下沢林道→→→10:42ザリクボ大滝→→→11:40日影バス停11:43→→→12:05高尾駅

メンバー:横井、秋田、長崎

10年ぐらい前までは、春は高尾に何度か通っていた。とりわけ、小下沢林道へはよく来ていた。お目当ては沢に咲くハナネコノメ。沢の苔むした岩に小さな白い花びらのような萼、その中に赤い雄しべ。うっとりするほどの可愛らしさ。
が、ある年、豪雨により沢が氾濫して、そもそも林道に入れなくなり、ハナネコノメなどの沢沿いの野草も流されたとの情報が入った。それ以降、すっかりご無沙汰していた小下沢林道へ久しぶりに、コアメンバートリオでやって来た。
折しも春分の日、高尾駅北口発のバスはさぞ大混雑だろうと思って行くと、増発され2台のバスがいたが、何とガラガラ。ありゃりゃ。そうか、皆さん、お墓参りの方へ行っちゃったんだな。ま、大下で下車。

今回は鉄プロがいないので詳細は分からないが、鉄道遺産の赤レンガアーチ。

中央自動車道がなにやら工事中。

渋滞緩和のための道路幅拡張工事かな。

そして、梅林の梅はまだ花が残っていた。

木下沢(こげさわ)梅林。なぜか梅林の名や林道の正式名称は木の字が使われる。
山の人はみな小下沢の文字を使うことが多い。何か理由があるのかしら。

山の方は寒いかと思って厚着して来たが、日差しが強く、上着などを脱いで調整。林道沿いに花を探しながらぶらぶら歩き。
と、小さな白い花。

ヒメウズ。久しぶりに見た気がする。
ヒメウズは、小さな花だけど、よくよく観ると、イイ顔してる。

そして、ユリワサビも。

1年ぶりだなあ、ユリワサビも。

沢に下りてみると、いらっしゃいましたよ、お目当ての花。ハナネコノメ。ただ、ちょっと遅かったようで、肝心の赤い雄しべが散ってる花が多かった。なんとか赤いのを探して。

うーん、いいねえ、やっぱり。春の高尾はスミレもいいけど、やっぱりこの子に会いたい。
いつもの風景。
ちょっとバックを意識して。
もう少しフレッシュな花に会いたいなあ。

先へ進む。続々、春の花、登場。

ハシリドコロ。
ナガバノスミレサイン。
ニリンソウ。

しきりに小さな蝶が舞っている。

テングチョウ。なかなかじっとしていてくれない。
アオイスミレ。
ヤマルリソウ。
ヤマネコノメソウ。

そして、広場の所まで来た。このあたりの沢にたくさんハナネコノメが咲いていたのだが、いなくなっていた。

景信山方面への登山道への入口は、なぜか石垣で歩道が挟まれていた。

少し登ったあたりに咲くハナネコノメは、花期が遅いからきれいな花が観られる、とベテランYさん。行きましょう。

おお、見事なヨゴレネコノメ。凜々しいなあ。

そして、登ること10数分。やったあ、きれいなハナネコノメの群生。

いやあ、フレッシュで美人揃い。
ワクワク、ドキドキ。朝ドラみたいやなあ。

すぐ先には滝。

ザリクボ大滝、という名前らしい。

今日は天気予報では午後、雨。早めに引き上げる。帰り道、この子もいた。

ツルネコノメソウ。これでネコノメ4兄弟、コンプリート。

広場まで戻ってきた。

なにやら食事の準備みたいなことをずっとやってる人がいた。誰か来るのか。
まるで図鑑のようなアオイスミレ。

さ、下っていこう。

林道は工事中の所も。林道脇には新しいガードレールも随所に。

帰り道、まだ昼前なのに雨粒が落ちてきた。急いで日影バス停へ。ちょうどバスがすぐに来てくれた。高尾駅まで戻り、駅隣接の蕎麦屋をのぞいたが、満席。近くのショッピングモール2階の蕎麦屋兼中華料理という不思議な店に入って、軽く一杯やりながら反省会ならびに今後の遠征計画打合せ。

餃子やバンバンジーなどを肴に生ビール、清酒高尾山など。〆は海鮮あんかけ焼きそば。
あたたかいゴマ団子で本当の〆。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?