2020年3月19日 カタクリ群生地

画像1 3月16日に今年初のカタクリ開花を1株確認した。昨日今日と気温が上がったので、そろそろかと思い、群生地へ出向くと、やはり咲き始めていた。まだほんの少しだけど。
画像2 最近は道標を整備したり、年に何度か群生地の雑草刈りをしたり、市役所があれこれ手を掛けている。
画像3 花びら内側の濃い紫色の文様がくっきり。
画像4 斜面の上の方にいくつか咲いてる状態。
画像5 これは道路近く、今日咲き始めたばかりかな。
画像6 葉っぱ越しに。
画像7 フレッシュなつぼみ。葉もまだ若い色合い。
画像8 昔はもっと花が大きいのが多かったように思う。最近はこぶりになってきた。
画像9 例年、3月末か4月初めが開花時期。カタクリの前にソメイヨシノが開花することが多い。今年は近隣のソメイヨシノはまだ開花していない。
画像10 花の色が少し薄目の花が多いかも。
画像11 すぐ近所に生まれ育ったという方によれば、数十年前はもう一面カタクリで埋め尽くされたそうだ。
画像12 今月いっぱい咲き残ってくれるだろうか。難しいかな。
画像13 トリオで咲いた。
画像14 雑木林の北側斜面に群生している。狭い道路を挟んで民家が建ち並ぶ。
画像15 これもフレッシュな花。
画像16 この碑だけはずいぶん昔から立っていたが、長い間、ほったらかしだった。
画像17 近所の原っぱにはホトケノザも群れ咲いていた。
画像18 オオイヌノフグリも3月に入ってからかな、たくさん咲いていた。
画像19 ヒメオドリコソウも花盛り。
画像20 タンポポも負けじと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?