2022年5月6日 西沢渓谷の花、クモイコザクラなど

画像1 この日の一番の目当て、クモイコザクラ。初めて観たのが、この子。
画像2 ヤマツツジだろうか、これから咲こうとしている蕾。命溢れる姿。
画像3 渓谷沿いのため水分が多く、見事な苔がいっぱい。自宅へ持ち帰ろうとするのは御法度だよ、Oさん。
画像4 今年はイマイチなのか、花が少なかったアヅマシャクナゲ。
画像5 ミヤマカタバミはたくさん咲いていた。
画像6 さあ、以下はクモイコザクラのオンパレード。咲いてる場所が岩場の高いところがほとんどのため、カメラが寄り切れていない。
画像7 可憐な姿に胸キュン。
画像8 今回は事後処理で、色をもりもりに盛っている。
画像9 咲いている場所は、本当にわずかな区間だけだった。
画像10 葉っぱがけっこう特徴的な形をしている。
画像11 いかんせん、遠いんだな。もっと寄りたいのだけど。
画像12 がんばって寄って、これがぎりぎり限界。
画像13 さて、クモイコザクラはこれで終了。
画像14 ヒゴスミレ。
画像15 エイザンスミレ。
画像16 ワチガイソウも多かった。
画像17 ツルネコノメソウ、苔むした岩場にたくさん見ることができた。
画像18 ミヤマスミレ。
画像19 オオカメノキ。
画像20 ヒカゲツツジ。淡いクリーム色が清楚な感じで好ましい。
画像21 花ではないが、山は緑のグラデーションがきれいだった。
画像22 ニオイタチツボスミレ。
画像23 これは何の木だったろうか。とにかく芽吹いた若葉が美しかった。
画像24 トウゴクミツバツツジも所々に咲きかけていた。
画像25 ワチガイソウ。
画像26 ハシリドコロを見たのは久しぶり。
画像27 巨樹もあちらこちらに聳えていた。
画像28 イタヤカエデの花。
画像29 上に同じく。
画像30 ハナネコノメも少し見られたが、残念ながら、赤い葯はもうなくなっていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?