見出し画像

やはりライブは魅力が全開! ~【櫻坂46】4th「五月雨よ」ミニライブに寄せて~

今晩、4枚目シングルのミニライブが開催された。
シングルに収録されている全楽曲のパフォーマンスが堪能できる貴重な機会である。
来週末に卒コンを控えているタイミングと言うこともあり、全体的にダンスの切れが凄まじかった。
表題曲の「五月雨よ」は、回を重ねるごとに安定感が増しており、楽曲の良さに磨きがかかっているのではないだろうか。
生歌要素が多いこともあり、毎回印象が異なるのが面白い。
恒例の制服衣装からジャケットを脱いだ形でパフォーマンスをしているため、純粋にダンスと歌に集中できるのが嬉しい。
楽曲だけでも十分素晴らしいのだが、振りが付くと、また違った印象になる。
特にMVがない楽曲は、振り自体、初めて観るものばかりなので、「あっ」とか「おっ」と思っているうちに終わってしまうことが多い。
配信ミニライブは、生中継のみであるため、振りやフォーメーションを確認したいと思っても、その願いが叶うことはない。
そのため、TAKAHIRO先生とメンバーが練りに練って、振りを構築していても、細かな点に気がつく人は、それほど多くないだろう。
その希少性こそ、ライブの特別感に繋がるものなのだが、もう少し、味わえるようにしてもらえると、ファンの満足度も高くなるのではないだろうか。

最後に披露された「僕のジレンマ」も、理佐さんとメンバーの皆さんの絡みがよりスムーズになっていた。
絡む回数も、MVの時より増えており、グループの一体感が強調されている。

今回の振付や演出は、いつも以上に物語性が感じられる。
これは、表情の変化が多く、指先まで丁寧に振付がされていることが要因だろう。
歌もそうだが、勢いだけでは乗り越えられない課題に、真摯に取り組んでいることが、表現の幅を広げることにつながっている。
二年目に入り、本格的にパフォーマンスに磨きがかかっていることが伝わってくる。
ミニライブが始まる前、MTVの番組で初期のパフォーマンスを観る機会があったのだが、現在のパフォーマンスが見違える程の進化を遂げていることがわかる。

彼女たちのパフォーマンスは、留まることなく、日々進化している。
来週末に開催される「卒業コンサート」が、実に楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?