見出し画像

縁を拡げる心がけ ~【櫻坂46】「慣れ」と「狎れ」の違い~

 櫻坂46となってから、外番組でレギュラー出演するメンバーが増えてきた。今までも、ラジオでは複数のメンバーがレギュラーとなっていたが、最近はテレビでもレギュラーを獲得しており、奮闘しているメンバーの姿を観ることができるようになったことに、グループとしての成長が感じられる。

 朝の情報番組『THE TIME,』(TBS)の木曜レギュラーとして出演しているのが、松田里奈さんである。
 松田さんは、櫻坂46となってから、守屋茜さんの後任として副キャプテンとなり、菅井さんを引き継ぐ形で文化放送の「レコメン」月曜パーソナリティーに就任した。今まで「レコメン」Wパーソナリティーとして、菅井キャプテンが行っていた「活動の告知」や「グループ内の変化に関するコメント」を、これからは松田さんが担当することになる。
 二期生の中で「ママ」と呼ばれていることからもわかるように、しっかりとした性格で、物怖じせずに何にでも挑戦していく姿は、実に頼もしい。自分たちの冠番組の中でも、積極的にガヤをいれて番組を盛り上げようとしており、その前のめりな姿勢が番組スタッフからも頼りにされている。
 外番組に出た時も、毎回しっかりと爪痕を残し、番組作りに貢献してきたことが、今回のレギュラー獲得につながっているのだろう。早朝の生放送という難易度が高い状況にも関わらず、まったく危なげなく役目をこなしていて、実に頼もしい。

 もう一人は、朝のバラエティ番組『ラヴィット!』の水曜レギュラーとして出演している、守屋麗奈さんである。
 守屋さんの場合は、清楚な美人という要素に加え、デビュー二年目という初々しさが最大の魅力である。番組内でも、ロケの技術を学んでいくという企画内容で、芸人さんとロケをしている姿に、思わず応援したくなる健気さが感じられる。食リポや絶叫系へのチャレンジなど、バラエティー力をあげていくためには必要なものばかりで、このような機会が与えられていることは、彼女としても学ぶことが多いだろう。
 彼女自身の人柄や育ちの良さなどもあり、共演者からも大変に可愛がられているようだ。先日の「ベストヒット歌謡祭2021」に出演したときも、番組の裏配信で見取り図さんと話す機会があったのだが、『ラヴィット!』の共演者ということもあり、非常にスムーズな会話が出来ていたのが印象的だった。

 このように、外番組での人脈の拡がりは、グループが活動をしていく上で大変に重要なことである。
 目の前にある1回を大切にしながら、謙虚で感謝に満ちた態度で臨む必要があるだろう。その意味でも、松田さんや守屋さんは、自然にそのような振る舞いが出来る安定感のあるメンバーと言えるだろう。
 元気よく挨拶をし、ハキハキとコメントする姿が、世間がアイドルに求める姿であろう。生放送の中で、これが出来ているお二人は、グループにとって貴重な戦力となることは間違いない。

 お二人とも、二期生ということもあり、自分が新人であるという認識の下、謙虚に物事に取り組んでいる。
 それでも、レギュラー出演を重ねていくことで、いろいろな事に慣れてくる時期が必ず訪れる。そのような時に、どうしても陥りがちなことがある。
 それは、目の前にある仕事が当たり前なものとなってしまい、感謝の気持ちが薄れてくることである。
 いわゆる「仕事になれてくる」という状態なのだが、その「なれる」という言葉には、いくつかの意味がある。それぞれの意味ごとに違った漢字が当てられているのだが、頻繁に使うものとして、「慣れ」が一般的だろう。

「慣れ」
何度も経験してうまくできるようになる。
習熟する。

 この場合は、経験を重むことによって、「早く」「正確に」「以前より上手く」ものごとに対処できるようになることを指している。
 同じ事をする場合でも、習熟度が上がり、仕上がりが素晴らしいものになってくる。何事も、このようなレベルに達するまで、日々精進していくことが望まれるだろう。
 この場合の「慣れ」は、どんどん修得して欲しい境地である。

 同じ「なれ」でも注意が必要なのは、もう一つの「れ」である。

「狎れ」
親しくなりすぎて、礼儀のない振る舞いをする。
なれなれしい態度。

 人は、このような態度が見えてくると、一気に心が離れてしまう。
 それを回避するためには、常に謙虚な態度で、感謝の気持ちを持ち続ける心掛けが必要となってくる。
 与えられた機会や出来事を、決して当たり前とは思わず、これが最初で最後の機会であるというくらいの心持ちで、大切に対応していくことが重要である。不思議とそれを続けていくだけで、次の縁に自然とつながっていくだろう。

 櫻坂46の中で、陰日向かげひなた無く、そのような姿勢を貫いているのは、やはりキャプテンの菅井さんだろう。
 4年前、二度目の紅白に出演した時の「彼女の様子」を取り上げたコラムがある。

 昨年のNHK紅白歌合戦の「楽屋話」を1つ。
 欅坂46のキャプテン菅井友香の礼儀正しさに感心しました。
 会場となったNHKホールで記者が取材できるエリアは、廊下の一角のみ。そこでは、目の前を足早に通るタレントに「ちょっと、ちょっと!」と声をかけて、コメントを取ります。
 入れ代わり立ち代わり、出演者が目の前を行き来します。そこで、目撃したのが、歌い手だけではなく、大勢のダンサーたちにまでも「お疲れさまでしたっ」と元気に声をかけて頭を下げる菅井の姿でした。
 ある歌手のバックで踊ったダンサーは約100人。菅井は彼ら彼女らの「1人1人に」とまではいかなくても、ず~っと「お疲れさまでした」と声をかけ続けていました。
 記者がいたのは約3メートル(推定)の幅がある廊下で、菅井のちょうど向かい側。失礼ながらずっと観察をしていました。
 他のタレントで、こんな人はいません。知り合いが通れば「あっ、どうも」的なあいさつはするでしょうが、見知らぬ人に声などかけません。
 ちなみに菅井の隣にいた有名な女性グループは、キャピキャピしながら、スマホで記念撮影をしていました。
(中略)
 あの日以来、記者の心中では菅井友香が欅坂のイチ押しです。

ニッカンスポーツ・コム芸能番記者コラム(2018年1月11日)

 他人は見ていないようでいて、意外と、自分の周りに居る人の態度や行動に注目していることを忘れてはいけない。
 だからこそ、見ている人がいるいないに関わらず、「狎れ」とならない姿勢を続けていくことが大切となってくるのだ。

 「初心を忘れるな」
 「親しき仲にも礼儀あり」

 昔から言われていることだが、この二つをいつも心がけながら、日々過ごしていきたいものである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?