見出し画像

カフェにて


今日は 久しぶりに 某カフェの店内を利用をしました

緑がたくさん見れそうな場所にあって わざわざ行ってみました


かつては 通勤前後に毎日どこかしらのカフェに入っては コーヒーを飲みながら 専らスマホ世界に没入    

強制終了の自宅待機期間を経て、今日店内利用をしながら 毎日習慣化していたカフェタイム   いま心底必要な時間かというと そうでもない 自分がいました


あんなに好きで大事だったカフェタイム  どうして変わったのか 考えてみました


結論から言うと いまはカフェでリセットする必要がなくなった     次の場面に緩やかにシフトして行ける時間の余裕が出来たんだ ということ  時間の捉え方も変わった感じでしょうか


丸ごと1日を 自分で組み立てていく日を重ねて行った結果  焦ったり 急がせ過ぎたりすることも少なくなりました


効率的に 素早く は大事な要素ですが 一つのことを成し遂げるには それにふさわしい必要な時間がある

毎日自分で自分に課した 時間との闘いを やめたから  無理にリラックスさせる必要もなくなった ということかな


とはいえ やっぱり 専門の人やマシーンに入れてもらったコーヒーは大変美味しかったです!


いままでは 「カフェでコーヒー」 という道具を使って バランスをとっていましたが  

これからは「カフェでコーヒー」は純粋にコーヒーの味わいを楽しむことにシフトできそうです


久しぶりのコーヒーは 本当に美味しかった

染み入りました


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?